桜満開!
竜田古道の里山公園の特徴
濃いピンクのジンダイアケボノ桜が満開で、圧巻の光景です。
四季折々の風景と共に奈良を一望できる特別な場所です。
人も少なく、隠れ家のような静かな公園でBBQも楽しめます。
見晴らしの良いところで春は桜がキャンプ場を彩る。施設も充実とまではいかないが揃っている。土日は子どもたちが縄文体験ってのをしている時もあり、賑やかでよい。施設の端に山羊がいるのも面白い。ただ、行くまでの過程、道中が大変。このマイナスが凄くでかい。下手したら車で登れないかもしれない。カーナビで誘導される道は激狭!地滑り記録室から上がる道は激坂。と、なっている。霊園側から回る道があるらしいが、それは遠回りなのでカーナビでは先ずでない。そこが、評価にどうしても響いてしまう。
自然豊かでリソースもたくさんあり、大阪市内から近く、人もあまり多くないので隠れ家としてはとてもいい。施設全体が昭和な雰囲気で新しいものは特にない。RVパークがあり、奈良盆地が望める夜景が絶景のスポット。
龍田古道ハイキングの途中で昼食をとりました。無料で使用出来て清掃整備も行き届いていてとても気持ちの良い施設ですね。
桜、梅、桃、花水木など1000本以上が咲く大阪府柏原市が設置した公園で『竜田古道の里山公園(スマイルランド)』と言い、「特定非営利活動法人ナック」が平成28年度から指定を受けて管理しており、今年度から五年間延長されている。公園は、9時から17時まで開園しており、無料で立ち入りできるが、セミナーハウス(宿泊もできる)、テントサイト、BBQやアウトドアクッキングコーナー、グランドゴルフミニコースなどの利用は予約が要り、有料。標高250~60mの高台にあり、眺望が良い。21/03/29、入園。飲料の自販機、トイレを利用させてもらった。当日、桜が満開でとても美しかった。この日は黄砂が来ているらしく、霞んでいたが、大阪側ではPLの塔やベルマージュ堺など特徴のある高層の建築物が、奈良側では矢田丘陵、平群谷、音羽三山の竜門山地が見えた。晴れておれば、大峰山系は見えるのではないだろうか?
たくさんの桜が満開でちょうど見頃でした!広くてのんびりできる場所です。
特に何があるという訳ではないんですが、人があまり居ないのでタイミングが良ければ貸切りになります。ペットも走らせ放題かも⁉️
斜面に段々畑のように造られている公園ですBBQも申し込めばできる見たいです。特に桜の季節は桜並木があちらこちらにあって凄く美しいですよ青谷ルートで車で行かれる方は道がかなり狭く急な坂もあるのでお気をつけて。
三室山側(東側)から里山公園方面に行きました。一面が桜色の素晴らしい光景が続いている最高の場所です。近くに同じく三室山という名の山があることもあってか、知名度は低めのようですが。神代曙桜というらしく、ピンク色の濃い鮮やかな桜です。
◽アクセス▪️近鉄大阪線/堅下駅:徒歩約200分▪️JR関西本線/河内堅上駅:徒歩60分◽高尾山散策中に、関電柏原変電所から「JR関西本線/河内堅上駅」に向かう途中に経由し、自販機で水分補給をした次第です。◽散策コース①近鉄大阪線/堅下駅 ②高尾山創造の森③見晴らし広場 ④古墳観察歩道⑤かしわら水仙郷 ⑥高尾山山頂⑦信貴変電所 ⑧柏原聖地霊園⑨竜田古道の里山公園(トイレ休憩)⑩亀の瀬地滑り資料室⑪JR関西本線/河内堅上駅。
名前 |
竜田古道の里山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-979-0504 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

1年前に里山公園を歩いた時の写真が1枚目と2枚目です。まだ満開の前でした。昨日、王寺町にある明神山に登りました。頂上手前の亀の瀬が見下ろせる場所からの景色が2枚目3枚目の写真です。竜田古道の桜が満開の様子が見えました。次のお休みに行ってみようと思っています。