横丁で味わう新鮮魚介と地酒。
シハチ水産北海道酒場の特徴
つなぐ横丁内で新鮮な魚介を楽しめる居酒屋です。
旨い地酒と肴が揃う元気な雰囲気のお店です。
タレザンギや魚煮つけがおすすめの魅力的なメニューです。
評価が低い方が一定数いらっしゃいますが、僕は横丁に来ると最後の〆に利用する感じですね。店主の方や他の店員さんも感じは良いし元気も良いし、飲み物食べ物もおいしいので満足感は高いです。しばらく北海道行って無いので、懐かしさも感じます。
屋台村内に立地し、旨い地酒と肴を楽しむにもってこいの元気な居酒屋。
北海道の食材を食べられます。日本酒は、北海道でも珍しい物が飲めますよ。
【食べてほしいもの・おすすめ】・タレザンギ 480円・魚せんべえ 290円・魚煮つけ 680円松本駅前のアルピコプラザホテル1Fの松本つなぐ横丁内のお店です。3月28日グランドオープンした「はしご酒」を楽しむことができるワンフロアに複数店舗が入る飲み屋街なります。施設内の店舗はカウンター席、テーブル席で、席料・お通し無し、全面禁煙になっています。北海道で居酒屋などを運営される会社の出店になります。北海道直送の鮮魚を中心の料理を提供されるお店です。メインの刺身は盛り合わせにすると980円という安さで5種ほど少量ずついただけます。中でもボタンエビは大きさもそれなりにあり、この地域ではなかなか見かけないものでとても良いと思いました。刺身系は北海道産であることはとても良いです。種類が少なめで遅い時間だと売り切れのもの多いようですので早めに伺うのが望ましいです。他の料理もとにかく北海道っぽさがあり、北海度直送の良さなどがわかるラインラップです。タレザンギは山賊焼きの唐揚げ版のようなもので下味が付けられしっかり揚げた鶏肉に甘いタレがかかっています。1人前4個と少なめですが、それなりに大きさがあり味も濃い目なので満足できる一品です。魚の骨せんべいも大きく、お酒のおつまみにはピッタリです。魚の煮付けが美味しかったとの話もよく聞くので次はいただきたいと思います。飲み物の種類はかなり少なめで、ビールは黒ラベル、赤星は中瓶、サワーなども含めて値段も少し高めです。はしご酒ができる横丁スタイルのお店では良い鮮魚や珍しいメニューが楽しめるお店です。
| 名前 |
シハチ水産北海道酒場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-6939-8630 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何店舗もの店がひしめいているつなぐ横丁内には新鮮な魚介を味わえるお店があります。北海道へ行かなくても新鮮なウニ、エビ、イクラ、じゃがバターなどが食べられる上、接客もサービスも素晴らしいお店です。