二上山の静けさと神々
葛木二上神社(かつらきふたかみじんじゃ)の特徴
二上山雄岳の山頂に位置し、静かな森に囲まれた神社です。
豊布都霊神と大国御魂神が祀られており、神聖な雰囲気があります。
神社内に御神木があり、訪れる人々に尊いエネルギーを与えています。
二上山雄岳付近にある神社。鳥居と社は無く、囲いの中央に木だけが生えています。左側の石碑には二上白玉稲荷と刻まれており、右側には狛犬がありますが片方は破損しています。
二上山の雄岳山頂に位置する神社。展望はありませんが、行場なので何か神聖な雰囲気ですよ。比較的、短時間で登れる感じですよ。
平日は、人も少なく森も静か。自然あふれる素敵な場所。
二上山の守り神 前で休憩するのは止めましょう。
とても尊いです。眺望が…
もう少し神社の説明書きあれば尚良かったと思います。
豊布都霊(とよふつのみたま)神と大国魂(おおくにたま)神が祀られています。豊布都霊神が石上神宮に、大国魂神が大和神社に勧請されたという伝承があるようです。できれば、金剛山の葛城神社のようになればいいと思いますが、山頂が狭いので厳しいですよね。それと役行者葛城経塚二十八宿の二十六番の行場が直ぐ右手に御座います。いつかは二十八宿も参拝出来ればと思っています。と言うことはダイヤモンドトレイルを歩くことになりますね。いつになるやら・・
神社の中には御神木?が有るんでしょうか?中央に木が一本立っています。雄岳まで来たら真横ですので参拝しては如何でしょうか(´∀`)?
葛木坐二上神社と書いて、「かつらぎふたかみじんじゃ、かつらぎにじょうじんじゃ」と読む。東側に大津皇子の墓がある。(ウィキペディアより)
名前 |
葛木二上神社(かつらきふたかみじんじゃ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=5815 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

二上山の山頂にある神社です。葛木側から登りました。天気が良かったので、気持ちいいですが、キツかったです。水2本いります。