硬めのうどん、噛むほど美味しさ増す!
武蔵野うどん ざいごや 三吉の特徴
うどんのコシが強く、いかつい食感が楽しめます。
バラ肉ときのこがたっぷりの濃いめ味噌が絶品です。
ローソンの隣に位置し、アクセスもとても便利です。
家族で利用しました。説明書きにもありますが、わしわしで噛み応えがあり美味しかったです。私は、季節限定のごまだれうどんを注文店員さんが優しく、こども連れでも利用しやすかったです。(こども食器やうどん切りハサミ等も提供いただけました。)こどもが、まだ小さいため1番安価なメニューの、もりうどんを頼みましたが大盛りにしてトッピングで、もりつゆ頼めないか店員の方に相談しても良かったかもしれないです(自身が食べきるのが前提ですが)子どもは、美味しかったようで普通盛りの半分食べてました。
硬めのうどんとは、聞いていたが、思った以上だった。小盛りで結構充分、すするうどんではない。汁の味はいいので、個人的には、もう少し柔らかいうどんが良いが、好みかな。うどんの硬さが選べると良いかも。
埼玉県に来たら武蔵野うどんだよね〜(笑)·○みそ肉汁うどん(980円)きのこトッピング(200円)·メニュー見ずに中盛りにしたら、550gだった〜💦普通盛りで良かったかも·バラ肉ときのこたっぷりの濃いめ味噌のつけ汁太い手打ちのうどん噛みごたえあってコシの強さは半端ない·良く噛んでるうちにお腹いっぱいに😂普通盛りにしとけば良かった·噛みごたえあって濃いめのつけ汁との相性もよく美味しかった😋
武蔵野うどんのお店です。コシの強いうどんは食べごたえ満点。固めのうどんが苦手な人は、頼めば熱盛にしてもらえますよ。うどんのツユは、醤油と味噌の2種類があって、どちらも美味しいです。
八百屋さんが武蔵野うどん屋さんになったと言うので行ってみました✨️場所も分かり易いローソンの隣。駐車場もそれなりにある。定休日は火水で営業時間は昼間のみの11:00〜15:00[LO/14:30]Open当初は並んでたと聞いたが、今は大分落ち着き、平日は昼時でも並ばず入れそうな雰囲気でした。土日は分からないけど。平日の開店少し前に到着して誰もいなかった。開店2分前位にスタッフさんが準備出来ましたのでどうぞと入れてくれました✨️店内は明るく広々。天井も高く開放感と清潔感があって良い感じ。30人は軽く入れるだろうか…?もっと入れるかな?肉汁うどん[普通盛り]ときのこ汁うどん[普通盛り]と田舎汁うどん[大盛り]と揚げ餅[200円]、野菜天盛り[350円]を注文。驚きの野菜天盛り350円でこんなに??揚げ餅200円よりお得感満載です(笑)さすがの武蔵野うどん。白くない麺✨️このくすんだ灰色麺とコシの強さ、そしてレディースサービスか?と思わせてくれる太すぎる端っこの幅広うどん(笑)ちなみに大盛り食べた人は夜までお腹空かなかったらしい…(笑)3人で4千円弱。1人1,300円くらいでした。安かったのか、うどん屋にしては高いのか、良く分からないけど(笑)多分肉汁うどん普通盛りと揚げ餅頼んだ私は私は高いと感じ、野菜天盛りとうどん頼んだ2人は安かったと感じたと言ったところでしょうか(笑)さすがに幅広部分は芯まで茹で上がっておらず粉っぽさがあったのと、思ってたより麺全体が某ぺよりコシも強めではなかったかな。ツルツルしこしこ麺ではありません。太くてしっかり。コシある極太蕎麦みたいだと私にはそんな感じに思えました✨️電子マネーはまだ不可でした現金のみの対応。
| 名前 |
武蔵野うどん ざいごや 三吉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-556-0876 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うどんのコシがかなり強くうどんもいかついです。大盛り食べれる人は学生や肉体労働の方たちくらいかな?鬼おろしでしたが、たまたまなのか?大根おろしがびっくりする辛さでした。この大根おろしの辛さは人生で一番でした。たまたまなのかもしれませんが… コシが強くてイカツイうどんが好きな方には最適かと思いますがお年寄りの方などは疲れるかもしれませんので、夏でも暖かいうどんにするといいと思います。