スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
さくら山の後藤家墓碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
さくら山を造った人です...まだお花見が一般的でなかった時代 (江戸時代の中頃)、柏一の大きな村の河岸問屋で名主だった後藤家が、東海寺の住職と協力しあけぼの山に桜を植え、布施弁天の参拝者と花見客による観光地化を目指し色々な手法で宣伝。往時、戸頭の渡し舟で続々と観光客が押し寄せ旅籠が11軒も。また都内からは当時珍しい自動車でやって来る人もいたほど(弁天茶屋に写真展示)。柏の先人は私欲にとらわれず頑張って凄いなと思います。