夢の家づくり、自己表現の始まり。
ふう設計一級建築士事務所の特徴
住まいに対する夢や自己表現を大切にする提案が魅力です。
お客様の思いを形にするデザインへの姿勢が高評価です。
家づくりに対する深い理解を促してくれるサポートが素晴らしいです。
住まいを考えることは自己表現からはじまることをお教えくださいました。自分の経験や住まいの記憶をヒヤリングで遡り分析いただくところから家づくりがはじまります。完成する家は住まう人の感性そのものであり人生を共にする家と化します。ここで提案いただけるのは単なる家ではなく家に住まう意味です。この様な家づくりが広まることを願います。
| 名前 |
ふう設計一級建築士事務所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-1121-9998 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
家づくりが私の1つの夢でした。仕事柄、全国の出張が多く地方で週末の時間を使って各地のモデルハウスや住宅展示場を数年間周り、いろいろなメーカーの営業さんの話を数多く聞いてきましたが、家を建てる側としてまず重要なのは、最終的に自分を担当して頂く担当者様が、”どれだけ家づくりに対して熱意があり、いろいろな引き出しを持っているか?”ということだと思います。長年にわたる家づくりの勉強と建てるタイミングを探っている中、坂本様と出会い、私と妻はやっと家を建てる決断ができました。家づくりの話が進むにつれてまず驚いたのが、ヒアリング後に設計プランを考えて頂き、それを説明して下さったときのことです。私どもの家は中庭があり、一部少し変わった屋根の形をしているのですが、夏至や冬至の日射角度をその場でスケッチし、軒の長さや窓の位置などを目の前で計算し話し始めてくれました。当時、坂本さんは積水ハウスの営業担当でしたが、設計も経験があるからこそできる提案内容であったと思います。熱意や引き出しの多さに、やはり今まで出会ってきた方々とは一味も二味も違うと実感しました。この時の感動は忘れられません。また、その感動は家を形にしていく段階でも感じましたし、実際に形になって住み始めて更に実感します。私どもに合った住みやすさや居心地の良さは人それぞれ違うと思いますし、家のテイストも違うと思いますが、その考えや思い、欲求などを坂本さんは前面に受け止めてくれました。私は家づくりに対して思いが強かったため、今となればこの思いを受け止めてくれる方をずっと探していたのかもしれません。家を建てる勉強中は、どのフローリングがいいか、どの外壁がいいかなど、家に使われている物に対してよく調べましたが、どんなにいい物をたくさん家に取り入れても、それを調理する人によって最終的な完成された”味”は変わってしまいます。また、その味を一緒になって調理出来たことがとても嬉しかったです。私どもの場合、一生で一度の家づくりでしたので、坂本さんと出会える機会がありとても光栄なことでした。このコメントを見て下さった方が素敵な家を建てられますことを心からお祈り申し上げます。