アート・サイエンス棟、母校の誇り。
大阪芸術大学の特徴
大阪万博のキャラクターをデザインした山下浩平さんは卒業生です。
アニメぼくたちのリメイクの聖地で、田んぼに囲まれています。
芸術大学の新校舎は建築家・妹島和世の設計による美しい校舎です。
30年前の面影は、ほとんど残ってなく変わってしまいました。変わらない芸大坂があの頃の思い出を甦らせてくれます。何なんだっっこのお城はっっ💦(笑)この発想も大阪芸大っぽいというか▪▪▪。(笑)
大阪芸術大学にもAO入試はあります。出願資格に「卒業年度は問いません」と明記されていますので、現役生でなくても不利にはなりません。数々の型破りな卒業生で知られる大阪芸大だけに、人物のクセの強さはむしろ好材料、志の高さをアピールして試験を突破しましょう。
大阪万博のキャラクターをデザインした絵本作家の山下浩平さんは大阪芸大出身。実は私も同い年で、同じ教室で授業を受けたこともある。でも話したことはなかったな・・・。すでにたくさんの有名人を輩出している大阪芸大だけど、自分のごく身近にいた同窓生の名前をニュースで見かけるのは格別。卒業生および在学生の皆さん、頑張ってください。
我が母校。受験制度が変わって今ではすっかり良い子達の学校になりました。学園祭もマンネリ化しちゃって、もう行くことは無いでしょう。追記①:新しい学舎完成、建築業界の評価も高いと聞いたので見学に。かつて0号館と呼ばれた学舎跡に落成したこの建物が建築物として高評価というのであれば、現在の建築業界の低迷も合点がいく。荒天時、冬期低温時、学生に重傷者が続出しないことを祈ります。☆-2。
大阪芸大を卒業してちょうど20年。もういいオヤジです。新しい校舎ができたとニュースで知り、懐かしくなってホームぺージを拝見しました。私の在学中はまだインターネットが出始めた頃だったので、どんなホームページだったか忘れましたが、今はもう本当に凄い。映画、絵画、演劇などの世界活躍でする卒業生も多数。才能の梁山泊といったところか。これからもますます世の中をざわつかせる大学で会ってください!
Wikipediaを見て、たくさんの有名人が大阪芸大出身であることを知った。アニメ関係だけじゃない、映画や演劇にもたくさんの人材を輩出している。その人たちと同じ空気を吸うことは、ぜったい価値があると思う。僕は高校を卒業して一度就職したけれど、夢を追いかけて再度挑戦するつもり。
アニメ「ぼくたちのリメイク」の聖地となっておりますアニメのセリフどうり周りには何もなく、田んぼがいっぱいですでも行く価値はあると思います。とても馴染みやすい場所なので皆様もぜひ足を運んでみて下さい!
ようやく見ましたアート・サイエンス棟。すごい迫力!大阪芸大の学生さんは幸せ者だわ。
芸大愛は卒業してからさらに大きくなった。関西でクリエイティブ系の仕事をすれば、どこかの現場に一人はOBがいる。この連帯感。自分は大芸に入ってからスポーツに目覚めたという珍しいタイプだが、地元のアマチュアフットサルチームに大芸出身者がいて驚いている。
名前 |
大阪芸術大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-93-3781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供の学校見学で学祭を見てきました。これ、本当に大学??と言いたくなる規模で、お城があったり劇場があったり、映画館があったりして驚きました・・・。ここで4年間を過ごせたら、どんなに楽しいだろうか?としみじみ思いました。