昼時は賑わう、蕎麦屋の味。
田舎そば みずの如し埼玉本店の特徴
昼時は混雑する人気の蕎麦店であることが分かりました。
余命宣告を受けた方にも訪れる蕎麦の味わい深さがあるようです。
田舎そばの魅力に惹かれた人々が集まる場所です。
余命1年宣告をくらってしまった食の良い年寄りです。さて蕎麦続きの投稿でかたじけない。養老会の婆さん友達達からのおすすめで伺ってみる。この日は平日開店直後の10時40分、はあ満席であったが外の行列もなく中で15分ほど待ちカウンタアに案内される。相席を薦められたが『いや俺らメチャくちゃ呑むのでノウセンキュウ!』と宣う後輩。いやはや心強い。先ずは喉を潤したいとお決まりの瓶ビイルとツマミ天麩羅で乾杯だ。大きめの立派な舞茸は岩塩で頂く。キンキンに冷えたビイルに熱々のボリュウムのある舞茸がとろけ染みる。美味い!ひと息ついたのでメインの蕎麦をオオダア。オススメの天麩羅盛りと田舎蕎麦をチョイスチェイス。2尾の海老蔵もカラっとあがっており美味いがサツマイモや野菜天にも感嘆。甘い!蕎麦は蕎麦殻多く田舎風こしがあり冷たくシメられおりものつゆも絶品だ。蕎麦の香りも良し。やはり繁盛しているのもわかる。1時間ほどで店を出ると10人ほどの行列。丁度12時少し前であったろうか。平日でも仕事をサボり早めに行くのが吉。兎に角、蕎麦は絶品で日本酒でも一杯やりたくなるお味。ご馳走様でした。また伺います。
| 名前 |
田舎そば みずの如し埼玉本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0495-71-5126 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて入った蕎麦屋さんでしたが、昼時はかなり混んでいました。でも並んで待ったかいが有りました。蕎麦も天ぷらもとても美味しかったです。天ぷらは揚げたての熱々!最後にサービスの甘味処も良かった!ちょっとした気遣いが伺えます。