上高地で別世界の自然体験。
上高地の特徴
日本最高の山岳観光地・上高地で自然を満喫できます、
ハイキングやキャンプを楽しめる絶好のスポットです、
別世界のような美しい風景が広がっています、
ハイキングやキャンプなど日本の美しい自然を満喫出来る場所。観光地化されているのでトイレも清潔だし、お店やヒュッテが点在していて料理もスイーツも美味しい。ただ土日は人が多すぎてバス乗り場やお店は大行列。
ずっと行きたくて、気になっていた上高地にこの夏初めて行って来ました。わりと高齢な合計4名で大正池から明神池までそしてバスターミナルに戻るコースを歩いてみました。朝の8時半に大正池からスタートして、なんだかんだでお昼の3時くらいにバスターミナルに戻りました。とにかく歩き易い道でした。河童橋から明神池までの行きルートは河の北川右岸ルート利用で兎に角景色がすごく綺麗でした。多少のアップダウンはありましたが、楽しめました。前日に熊が目撃されたということがありましたが、遭遇することなく。時間に余裕があるなら、河童橋から明神池まではトライした方が良いとかと感じました。観光客も少し減って、ゆっくりと上高地を楽しめました。帰りのバスも割と待たずに乗れたので、スムーズな日帰り上高地を楽しめました。食事は色々な所にレストランがあるので安心です。
お盆休み前の金土で行ってきました。気温30度ぐらいでしょうか、下界より7度ほど低かったですが、日差しは強かったです。清らかな水、美しい緑と木陰、その後ろに広がる雄大な山々。観光客は多かったですが、ほとんどが日本人で外国人は比較的少なめでした。「来て良かったねー」という声をこんなにたくさん聞いた観光地もなかったと思います。白骨温泉に宿を取り、沢渡バスターミナルからバスに乗っていきましたが、バス代も地味にお高いし片道30分ぐらいかかります。帰りのバスターミナル行きのバス待ちは凄かった!臨時バス出てるとは言え。新宿や関西方面から直行バスが出てるので、上高地だけを満喫するのならば、それに乗って上高地のホテルに泊まるのもオススメです。ただ私達はたまたまお天気に恵まれましたが、翌日曜日は大雨で上高地行きの道路は通行止めだったそうなので、お天気にはご注意を。河童橋から少し下流方向にあるグリーンスポットさんという喫茶店のアップルパイ、リンゴを半割りにしたものが丸ごと1個分入って500円はあり得ない!やや歯ごたえを残した仕上がりで感動の美味しさでした。河童橋近くではソフトクリーム屋さんに長蛇の列ができてましたが、こちらは難なく座れて、梓川を眺めながらテラスでゆったりいただくことも出来る超穴場、オススメです。
上高地は本当に別世界のような場所でした。澄み切った空気と透き通る梓川、周囲を囲む穂高連峰の雄大な景色は、写真では表せないほどの美しさです。遊歩道が整備されているので、自然を身近に感じながら安心して散策できます。川沿いを歩くたびに景色が変わり、どこを切り取っても絵になる風景ばかり。シーズンによって新緑・紅葉・雪景色と異なる表情を楽しめるのも魅力で、何度訪れても新しい感動があります。自然の中で静かに過ごしたい方には最高の場所です。日本の自然美を代表する場所として、自信を持っておすすめできます。
| 名前 |
上高地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-95-2606 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
説明不要の日本最高の山岳観光地。大正池からかっぱ橋辺りを歩くだけならスニーカーでも大丈夫。カフェや軽食がとれる場所も数多くあります。沢渡からのバスは混雑時は要注意です。