八尾空港で小型機観賞!
八尾空港の特徴
八尾空港では、小型プロペラ機やホンダジェットを見ることができる場所です。
自衛隊も駐屯しており、民間機と共に多様な飛行機が見られるのが特徴です。
元陸軍の大正飛行場の一部で、歴史的背景を感じさせる空港です。
思ってたほどじゃなかったでもセスナ機も いいですね~
8月6日に八尾空港内で行われた花火大会を南側から観てきました。来年は北側から観たいな。
大阪、八尾空港。ローカル空港、自衛隊基地、ヘリポート、遊覧飛行。滑走路は、2本。1500m1200m利用した事は有りませんが、離発着はかなり頻繁です。
八尾空港ランウェイ27エンター夕刻のフォト散歩 格納庫群がしばし西日に照らされて…
小型プロペラ機が好きで時々八尾空港に見に来るが此処には自衛隊も駐屯していて民間機以外も見ることが出来る。予約制だが飛行機とヘリコプターの遊覧飛行や撮影飛行も有るが、空港だけでも好きな人は一日中見ていても飽きない程楽しめる。
ホンダジェットが見れたので星5です。
日曜のお昼頃に到着。1時間ほど滞在してる内、人は常に居るが、1組〜2組が入れ替わる程度。小型機のため迫力は乏しいが、飛んでいる本数はそれなりにある。駐車場横が芝生の展望スペースの様だが、これといったモノも無く人を呼び込むつもりは無い模様。関空や伊丹と比べなければ、時間潰しににはなるはず。
のんびりとした空港軽飛行機やビジネスジェット民間や公的機関のヘリの離発着が間近で見られますよ。
人生初の八尾空港です。誰もいませんでした。
| 名前 |
八尾空港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-992-0031 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔は滑走路を横切る道があって高校へ通う近道としていつもチャリで通ってました、飛行機が通るときには、滑走路の手前に居てる、おっちゃんが紐を引いて通行を止めてました。