関東の清水寺で美しい絶景を堪能。
峰寺山西光院の特徴
関東の清水寺と称され、多くの参拝者が訪れます。
馬頭観音様が祀られている特別な場所です。
美しい景色が広がる中、写真撮影は控えましょう。
馬頭観音様が祀られている。回廊からの景色が素晴らしいが、一部の参拝者のマナーに問題があるとのこと、写真にはそれを収められなくなっている。崖の上に柱を組み上げた懸造で、とても興味深い。木々の葉が風になびき、霞ヶ浦の方まで見える景色を、参拝者が少なかったため、心ゆくまで眺められたのは癒しだった。
写真を撮っては駄目な所みたいで景色が凄く良く勿体ないなぁ〜と思いました。インスタ等で広まれば観光の方が来ると思いましたが…でも静けさが良いのかも😊拝見されると良いと思います。山奥ですが😁
| 名前 |
峰寺山西光院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0299-43-6938 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
関東の清水寺との事で参拝に行きました。懸造の本堂が素晴らしく、景色も絶景でした。木造立木観音菩薩も平安時代の作りとの事で歴史を感じます。住職さんも気さくに挨拶されて、訪れやすいお寺でした。