大阪市立クラフトパークで体験する楽しさ!
大阪市立クラフトパークの特徴
本格的な設備が揃い、充実した体験ができます。
様々なクラフト体験があり、興味を引きます。
講師が熱心で、親切な指導が受けられます。
吹きガラスの他、色々な工芸体験ができる大阪市立の施設です。今回吹きガラス体験に参加しました。指導の先生の教え方もやさしく丁寧です。難しいところはやってもらえるのですが、ガラスを吹いたり、形を整えるところなど要所は体験できます。初めてでもやりごたえのある内容と丁度良い時間でした。作品はゆっくり冷ます必要があるので、受け取りは後日になります。宅急便(別途料金)か後日来館しての受け取りを選ぶことができました。体験プログラムは毎月公開されているそうなので、チェックをして予約してください。とても素晴らしい施設でした。
長年気にはなっていましたが、初めて訪れました。思いの外、面白い施設で、本格的だと思いました。
大人が作品など作るところ南側の駐車場は最大料金前払い制北側の駐車場は一時間100円子供と行ったがなにもすることなく帰った。
クリスマスの体験講座に来ました‼️ 本格的な施設なので圧倒されましたが楽しく過ごせました。
外観から想像できないほど充実した設備にびっくりしました。釘を使わない木工や吹きガラス、お鍋も作れる金工など、色んな工房がありました。大人の美大といっても過言ではないです。一度美術を学んだ人が他のジャンルを学ぶのにも良いです(私がそうです)
駅から想像していたよりも遠かった。よく久宝寺まで行ったなぁと我ながら思った。電話予約が感じ悪くなくて助かった。仕事の憂さばらしに遊びに行きましたが、子供ちゃんでいっぱいになるであろう夏休み前に行っておいて良かったと思った。自己満足ですが、素敵なサンドブラストのグラスができて楽しかった。
クラフトに必要な設備や道具、技術に精通した教師がおり最初の入りから、創りたいものをどのようにして形にしていくかを実地で学べます。特に金工や吹きガラス工藝など、ここでしか出来ないものもあります。素晴らしい場所です。
機織りの一日体験でミニトートを作りました。懇切丁寧な指導で楽しい時間を過ごせありがとうございました。
バーナーワーク体験。めっちゃ楽しかったです❗
| 名前 |
大阪市立クラフトパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-4302-9210 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:30~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒547-0012 大阪府大阪市平野区長吉六反1丁目8−44 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
公立の手づくりの学校3ヶ月を区切りとして色々な工芸教室をやっています。機織り、染色、木工、ステンドグラス他本格的な道具や窯が使って学ぶことが出来ます。やってみたかったことを本格的に学べるチャンスです。美大と違って入試もない!一週間に一度、3時間かけて作品を作ります基礎編から始めてステップアップ出来るのでプロ並の方もいます何より楽しいです。集中するので時間があっという間です。