涸沼湖畔の遊び場、楽しさ満載!
鉾田市みのわ水鳥公園の特徴
ラムサール条約登録湿地の涸沼に位置する公園です。
大きい遊具や人工芝の滑り台が魅力の場所です。
変わった形のブランコや芝生で楽しく遊べます。
ラムサール条約登録湿地の涸沼と周辺の自然を後世につなごうという願いで造られた公園とのことです。ソーラー照明も設置され、環境・憩い・防災などの取り組みも素晴らしいと思います。
涸沼の湖畔にできた新しい公園です。大型遊具や人工芝の滑り台が充実しています。ソリは必携ですね。芝生広場は周囲にフェンスがないため、サッカーには向いていません。駐車場が広いのもいいですね。トイレもあります。
大きい遊具、人工芝の滑り台、変わった形のブランコ、ベンチ、芝生があります。芝生にシートを敷いてランチを食べてる方もいらっしゃいました。人工芝の滑り台は小さい子から小学生くらいまでが自由に滑っていました。駐車場にトイレ、おむつ交換台アリ。
子どもが遊ぶ公園という視点です。小さな子どもでも遊べるとても良い公園。様々な遊具があります。もっと小さい子(1〜2歳)対応の遊具なんかがあると、完璧だった。トイレは、遊び場からは少し遠い印象だが、おむつ替えもできる。
| 名前 |
鉾田市みのわ水鳥公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0291-32-8443 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最近出来た公園です。適度に見渡せる広さの広場に遊具がいくつかあり、ベンチもあるので小さい子どもと遊びに行くのにちょうど良い公園だと思います。芝すべりが出来る場所があり、管理事務所で芝すべり用の玩具も買えます。平日は保育園や幼稚園の遠足等で利用するところもある様です。