完飲必至のスープ、藤丸商店の実力!
すじそば専門店 藤丸商店の特徴
スープがサッパリしつつもコクがあり、完飲できる美味しさです。
地元で評判の藤丸商店で特製すじそばを楽しめます。
初訪問でも親しみやすく、研修の合間に最適な場所です。
すじそばと、まぜそばと、ミニ牛すじ丼を注文。感想は、全部美味かった!すじそばはアッサリしているので物足りない感があるかと思ったが、牛すじを使っているので意外とお腹に響く。アッサリの向こう側に牛すじの旨味が待っていてくれているとでも言おうか。まぜそばは量が少なく、最初は少しガッカリしたが、これもまた牛すじのパンチと追い飯が胃袋をブレイクしてきやがる。そして牛すじ丼だが、美味すぎてたまらなかった。場所的に一期一会だと思うが、もしまたこの辺りにやって来たら、必ず食べに来るぜ!
初訪問。佐久平近辺で評価の高いラーメン屋を探してこちらへ。開店前に到着し2番目で店内へ。店内は綺麗で清潔感があり、接客も丁寧でそれだけで嬉しくなります。すじそばとミニ牛すじ丼のセットをオーダー。牛すじは勝手に臭みや脂をイメージしてましたが、柔らかく煮込まれていて、口当たりはあっさりしていながらコクのあるスープと平打ち麺に良く合っていました。牛すじ丼も薬味として添えられたワサビがアクセントになっていました。退店時、自然に「ご馳走様でした。美味しかったです」の言葉が出ました。牛すじのイメージがすっかり変わりました。
スープがサッパリした中にコクがあり完飲みです。麺もモチモチで美味し。ミニ牛すじ丼も甘めのトロトロ牛すじがご飯とベストマッチ。お店の雰囲気もとても良いので今度は家族で行きます。ご馳走様でした😋
長野の佐久平での研修を兼ねた小旅行で、地元で評判の「藤丸商店」さんに立ち寄りました。こちらのすじそばは無化調で、素材本来の旨みをしっかりと活かしています。牛すじをベースにしたスープは透き通った見た目で、優しい味わい。中太の麺と絶妙に絡み合い、口当たりも最高です。一緒にシェアした牛すじ丼もまた格別の味わいでした!肉の旨みがぎゅっと詰まっていて、こちらもオススメ。具材からスープ、麺まで一つひとつにこだわりが感じられる、まさに心のこもったラーメン屋さんです!
| 名前 |
すじそば専門店 藤丸商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒385-0029 長野県佐久市佐久平駅南15−8 公陽ビル 1階 |
周辺のオススメ
日曜日の18時半頃訪れました。とても空いており、先客は2組でした。すじそばとミニすじ丼を注文しました。1450円だったと思います。あっさりとした飽きのこないスープで、旨みが身体に染み込む感じがして、とても美味しかったです。スープ全て飲み干しました。すじ丼もとても柔らかく煮込まれており、ラーメンスープをかけて雑炊のようにして食べたらとてもおいしかったです。接客も丁寧でとても気持ちよく食事できました。気になったのは値段が少し高く感じました。あとは、牛すじを煮込むので仕方ないですけど店内が少し臭かったです。