王道の佐野ラーメンとチャーシュー丼。
ヴィアンダさのの特徴
佐野ラーメンの王道を楽しめる、まさに本格的な味わいです。
人気のチャーシュー丼は、初訪問でも感動の旨さです。
駐車場も完備しているので、気軽に立ち寄りやすいです。
佐野ラーメンの王道の味ですね🍜(๑\u003e\u0602\u003c๑)ウマイチャーシュー丼が旨うま!味付けのこだわりを感じます!餃子も肉汁ジュワーっと濃厚!ヘルメットの中が臭くなってもにんにくは欠かせない‼️ご馳走様でした!アットホームな雰囲気で、また行きたくなるお店です!
土曜に初訪店。入口が分かりづらい。向かって右側が入口です。ドアは重くて力が必要でした。佐野ラーメンと餃子3個を注文。厨房からの声は聞こえるけど厨房は店内からは全く見えなかった。10分程で着丼。スープは美味しい!麺はひらひら麺ではなく細い丸ストレートの機械麺。啜るとザラザラしていて私はちょっと苦手。冷やしなら有りかも?餃子は大蒜無しで注文。変に気を衒ってなくて普通に美味しい。ご馳走さまでした。
日曜日のランチ、麺承 轍さんへ初訪問。11時40分頃先客3組、らーめん屋さんには思えないおしゃれな造り、ジャスが流れていました。佐野ラーメンと豚めしを注文。15分弱で提供、コクのあるあっさりスープに、佐野では珍しい細目のちぢれ麺、煮卵、肩ロースチャーシュー、メンマと、何かほっとする1杯、豚めしも350円であるが、満足出来る1品でした😋次回は、平日伺いセットメニュー食べたいです🎶ごちそうさまでした。
久々の佐野市でのラーメン食でした。出来立てのお店〜女性が1人で来ても問題無しですね。さてラーメンはというと細麺のちぢれ麺スープはあっさりザ佐野ラーメンデス豚メシはラーメンに使用されるチャーシューとは別のものです。餃子は中身がギッチリ入っていて見た目が丸っとしています〜美味いです。
YouTubeで見てはいたのですが、たまたま通りがかり、駐車場も空いてたので急遽イン!とりあえず、お店は右側なんで、左の扉は開けないよう(自分です😇)店内はオシャレカフェのような空間とBGM。メニューはシンプルで、チャーシュー麺を。澄んだスープで、油控えめ。昔ならでは系なのかな?チャーシューは薄いのが5枚でしたが、大きくて食べ手応えあります。タマゴも珍しいなあー!とおもったが、嬉しい誤算。麺が意外に細く、おやっ?今まで食べた中で一番細い佐野ラーメンだったかな。もっと、佐野!って感じの麺でもいいかな。味は、大好きでした!店主も優しい。ご馳走様でした!
5/2に伺いました。赤見屋に行こうと思っていたら臨時休業の看板。急遽検索をかけて、あまり概要や口コミを見ずに伺った所5/1グランドオープンとか。まだオープンしたばかりで現金払いのみでしたがこれから支払い方法が増えて来る見込み。店内はおしゃれな雰囲気でとても綺麗。チャーシュー麺と餃子を頼みました。餃子は普通サイズのパリパリ餃子でパンチが欲しい人には物足りないかもしれません。私は好きでしたが。ラーメンはスープあっさり醤油、麺柔らかチャーシューホロホロでザ・佐野ラーメンって感じでした。ラーメンとチャーシュー麺と餃子と水餃子だけだったのですが、日数が経てばメニューが増えて来るのかな?また伺おうと思います。ごちそうさまでした。
| 名前 |
ヴィアンダさの |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0283-20-5661 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日12時店着、店頭駐車場に止めて入店。空いてるカウンターへ。佐野ラーメン750円+ランチEセット550円(焼餃子3個とミニ豚めし、ドリンク付き)を口頭注文。白を基調とした壁に緩やかなJAZZが流れる店内は、落ち着いたカフェのような感じ。10分程で着丼。まずはスープから…あっさりめで、やや豚さんが強い感じもするが、コクもあり美味い!麺は、佐野ラーメンとしては細めの、中細ちぢれ麺でスープとの絡みは良いが、好き嫌いが分かれるかも?チャーシューは、デフォで薄めの大判肩ロースが3枚で、1枚丸ごと口に頬張ると、煮豚の味わいが楽しめます。豚めしは、チャーシューとネギの混ぜご飯で、割りとアッサリでした。好みとしては、普通のチャー丼があれば良かったのですが…。焼餃子は、佐野の餃子としては、小振りになるかな。ニンニクが効いており(ニンニク有無選択)、ビールに合います。雰囲気は良いですね~!