すき焼きは絶品、流れ橋の風情。
中乗橋の特徴
古風な人道橋で歴史的な魅力を感じられます。
高崎駅からサイクリングしながら訪れる絶好のスポットです。
洪水時に流失するように設計された流れ橋の独特な構造。
高崎駅側からサイクリングをして達磨寺に向かう際に見つけた橋。木造設計で古い感じが逆にエモさを引き出して良い感じな雰囲気を感じる。
すき焼き、メッチャ旨かった☺
この辺りは大雨になると急激に増水するので、洪水の際に橋桁部分が流失するように設計された流れ橋。18号寄りのサイクリングロードからしか見えない人と自転車用の橋(原付バイクで通ってた人いたけど良いのか不明)。2019年10月の台風19号通過翌日に通ったら橋桁だけでなく一部の橋脚も流れててびっくり。 2021年2月に通行再開。
| 名前 |
中乗橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
古風な人道橋。