澄んだスープと餃子を堪能!
めん処 くりはらの特徴
澄んだスープのラーメンが特徴で、コクを楽しめる一杯が魅力です。
家族経営スタイルで、アットホームな雰囲気が楽しめるお店です。
人気の副菜、餃子がぬるめでも食べやすく、つい手が伸びます。
凡そコクがあるとは期待出来ない丼の1/3は見透かせそうな澄んだスープ。ところがこれが旨かった。手打ち麺を謳ってる通り麺の太さの不揃いさがいい。薄く仕上がってる所は素麺の様に、厚い所はすいとんみたいなメリハリある食感。澄んだスープを吸った輪切り葱が旨い。澄んだ麺が旨くて葱が旨くて麺が旨いんだから全てが良い。餃子も我が家の餃子が如く肉多めで野菜の甘みが適度に合わさって実に美味しかったです。また一軒見ちけちまったです。
(2025/09/13訪問)佐野ラーメンは少し苦手です・大型店舗で駐車場から行列・副菜(だいたい餃子)食べる・ぬるい・家族経営スタイルでが定番で、澄んだスープにパンチが足りないので餃子に手が出やすい。お昼頃に用事の前にお店の前を通り、並んでいるのを見て回避用事が済んでから13:30頃に行くと直ぐに入店出来ました。といっても、続々都お客は途切れません。小さい子供連れの客が多いです。地元から支持されてますネギラーメン、メンマラーメン、餃子を頼みました。青竹手打ち麺に澄んだスープは佐野ラーメンの王道ですが、・温度が良い 表面に浮いた油が良い仕事をしています。スープがとても美味しい。・麺は実に美味しい・餃子も具が多く汁気があります店主の意気込みが良く分かるお店でした。60代夫婦もぺろりと食べました。とても美味しかったです。また来ます。みなさんスタンダードの佐野ラーメンを大盛りで注文していました。わかる〜
佐野ラーメン久々の銘店に出会えました。とにかくスープが美味しいです。佐野市の水の美味しさそのまま、透き通っていながらも、奥行と深みのある鶏ガラベースのスープです。後味が不思議にスッキリしていつまでも飲んでいたくなる美味しさ✨麺も不揃いの縮れ麺でスープとよく絡みます。のどごしツルっとしていて青竹特有のコシもあり最高です。チャーシューも油っぽさはないが肉の旨み凝縮してます。拝見したところ、オペレーションで早く店主が一人で1杯を作るスタイルのようなので、味も普遍的で安心出来る。これから通いたいと思います。
初来店です!新しくこじんまりとした店内に、御朱印が沢山飾ってありました⛩️スープはしっかりした味で美味しくて、麺は少し太めの縮れ麺でグッド👍️これは好みなのですが、私はトロトロバラチャーシューは苦手で💦トロトロチャーシューが好きな方は最高のチャーシューだと思いますが、チャーシューの脂がスープにとろけてしまって。大きなのが2枚でした!だけど私は苦手だったので、残しちゃってすみません😥餃子はかぶりついたら中からスープがピュ〜っと出てきて、肉多めでジューシーで美味しかったです😋
用事があって佐野まで、急用にて遅い昼ラーメン。近くにあった佐野ラーメン屋さんラーメン大盛り餃子ニラチャーシュー丼を注文餃子は、肉汁溢れて旨みがあるすごく上品?でおいしいニラチャーシュー丼も濃いめの味で食が進みます。佐野ラーメンは、どこでもあんま変わらないと勝手に思っていたけど、ここの佐野ラーメンは、旨み溢れるスープ、めんもおいしい。スープ飲みほしちゃいます。また、来たいけど、ちょっと遠い宇都宮にきてくれないかな?家の近くあったら、飽きるまで通いつめます。笑また、きます。頑張ってください。
日曜の13時半過ぎに訪問、先客が4組居ましたがすぐに案内されました。私はラーメン大盛り、家族は普通盛りのラーメン、それに餃子5個入りを一皿。15分くらいで到着、脂が浮いていますがくどくないアッサリにもコクが。麺は手打ちのしっかりした歯応えが、今の人気店はみんな機械麺でガッカリなところにいつわりない手打ち麺、これですよ。餃子も薄皮に中身が詰まって肉汁溢れるジューシーさ。厚皮で大き過ぎる餃子が苦手な私にはピッタリです。ちなみに並でもそこそこ麺の量があるので大盛りはかなり大満足です。食事中、麺打ち場からトントントンとリズムよく麺を切る音が聞こえてきてなんか嬉しくなります。これからを期待しています。
| 名前 |
めん処 くりはら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-5556-0530 |
| HP |
https://www.instagram.com/mendokoro.kurihara?igsh=MTlwNm13OGs3anFjZQ%3D%3D&utm_source=qr |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜の昼におじゃましました待ち客は七組程。玄関ドアの外にウェイティングボードがなく貼り紙もないので、店内にあるボードに記入せず列に並んでしまう人もいるので改善を望みます肝心のラーメンのお味ですが、醤油ラーメンのスープは白醤油を使っていてとても澄んだスープで動物系の脂が多めに浮いてますが、全然しつこくなくコクがあり、野菜の甘みも感じられますそして、この店の特徴として後味に鰹節の風味が強く残ります他店と違い、薄味でダシがよく出ているのでゴクゴクと飲める美味しいスープです塩ラーメンはゴマと生姜の風味が強いせいか、醤油ラーメンほどのダシやコクは感じられませんあおさがのっていてワカメスープのような味ですチャーシューは塩ラーメンには1枚です当方は醤油ラーメンの方が好みです麺は店主の手打ちで不揃いでこのスープによく絡みます幅広いうどんのような麺が一本混ざっており、当たりを引いたようでこれも美味しくいただきましたチャーシューも分厚く柔らかくて美味しかったですモツ煮は薄味でもダシがきいていて柔らかくトップレベルです大腸を多く使うともっとコクが出て美味しいと思います餃子は肉汁が溢れますが、具に独特の酒(酒粕?)のような風味が強く残り、当方は好みではありませんでしたラーメンとモツ煮は三本指に入る美味しさでしたごちそうさまでした。