コシのある細麺、小松うどんの味!
小松 武兵衛 (こまつ ぶへえ)の特徴
細めでコシのある麺が特徴のうどんを楽しめるお店です。
小松うどんの郷土料理を味わいに、多くの旅行者が訪れます。
大通りを降りたすぐに位置している便利な立地のお店です。
雰囲気もお食事も良かったです。 うどん美味しかったです。 本来ここはとても混むのですが 私はいつも混みを避けて行きます。
大通りを降りたすぐにある小松うどんのお店。※小松うどんは素材が小松産である定義。駐車場はあります。稲荷の中に入ったうどんがバズり物凄い行列になってます。コシのある美味しいうどんで価格も安いのも魅力。しその実おろし(税込850円)かなりしっかりとしたコシ!よく噛むとプチプチとしたしその実が良い食感で心地よい。大根おろしと茗荷と紫蘇が爽やかで実に夏らしいさっぱりとしたうどん。天ぷら盛り合わせ(税込1200円)さっぱりなうどんには、天ぷら!ザクザク、サクサク系が多い中、割とふんわりした衣で少し飾り衣。これはこれで汁に浸すと、沁み沁みがまた美味しい。塩で気取るより汁が合う。鴨南蛮うどん(税込1450円)少しとろみのある南蛮汁少し温かいと冷よりは柔らか。鴨は、自分の好みと違う。支払いはPayPayやクレカ決済対応。
石川県を旅行するにあたり、小松うどんという郷土料理の存在を知り武兵衛さんに妻と2人で来店。オープン前からすでに行列でした。店内は古民家をモダンにリノベーションしたような内装で竹林の景色ともマッチしていました。かけうどんとざるうどん、のどぐろ天とエビ天、かしわ天をトッピングで注文しました。全粒粉入りの麺は1本が細く長〜いのが特徴で、喉越しの良さを余すことなく楽しめます。おつゆも上品な味わいでした。そして驚いたのが天ぷらのクオリティの高さです。中身は柔らかで外はサクサク、抹茶塩でそのまま食べても良しでした。讃岐、水沢、稲庭といった3大うどんには知名度で劣る小松うどんですが、3大うどんに割って入るポテンシャルを持った美味しいうどんを提供してくれるお店だと思います。
| 名前 |
小松 武兵衛 (こまつ ぶへえ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0761-58-1548 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
細めでコシのある麺が特徴のうどん屋さん。お茶屋さんと併設されていて、カフェとしての利用もとても賑わっていました。特に天麩羅がサクサクで絶品!天麩羅ザルうどんは最高でした。落ち着いた雰囲気の中で、美味しい麺と揚げたての天ぷらを楽しめる、地元でも人気のお店です。-----This udon shop is known for its thin, firm noodles with a great bite. It’s attached to a tea house, and the café area was bustling with people.The tempura was especially amazing — perfectly crispy! The tempura zaru udon was absolutely fantastic.It’s a popular local spot where you can enjoy delicious noodles and freshly fried tempura in a calm and relaxing atmosphere.