羽曳野で体感、露天風呂の極み。
天然温泉 延羽の湯 本店の特徴
毎時30分の熱波師によるロウリュウが楽しめるサウナです。
露天風呂は5種類あり、特に寒い夜にぴったりです。
漫画が多く、広々とした岩盤浴でゆったり過ごせます。
露天風呂が種類があって混んでいても入れた中は昼でも暗い。
ここ最近休み前必ず行きます。南大阪周辺の銭湯では1番と言っていいほどの場所。風呂の種類が多く何時間入っても飽きない。特にサウナは熱々で最高級に身体が整う。リラックスルームは広くて漫画やハンモックもある。夜20時以降に混むので夕方行けば空いてるのでおすすめ。交通アクセスは近所でなければ車が最適。
2025.8施設は良い。そこまで古くなく広さもある、が、それを帳消しにして更にマイナスになるほどの人の多さ。土曜の深夜だからかまるで猿山の如く。クオリティ高いから仕方ないのか、集客が良すぎるのも考えもの。
【岩盤浴】・漫画多い・毎時00分のロウリュウが15回仰ぎ【サウナ】・毎時30分に3人の熱波師が仰ぐ、最上段は致死体感温度・露天にアリ・イスが20個あるのでととのい難民の心配なし【その他】・露天風呂のクオリティーはトップクラス(ここを超える露天風呂は埼玉県の雅楽の湯(うたのゆ)しか思いつかない)・冷水機二つ、サウナー思い。
サウナ目的で行きましたので今回、岩盤浴は利用していません。テレビのある広めのサウナとセルフロウリュウのある小さめのサウナが二つ並んでいます。水風呂は岩風呂風の深めの水風呂で水温も含めてとても良かったです。ここの良い所はサウナ後の休憩スペースが充実している所です。他のスーパー銭湯は椅子とベッドが多くても3:3くらいですが、ここは8:4位あり、長椅子も合わせると十分すぎるくらいでした。◎です。 サウナ以外でも「源泉掛け流し」の露天風呂が、水温が低くいつまでも入ってられる感じでとてもおすすめです。リピート確定で、これからも通います。👍
入館料は平日870円。館内着のレンタルは有料で+200円。岩盤浴は別料金でした。タオルも付いてないので、持っていくか130円でレンタルをする必要があります。土日は人が多いそうですが、平日昼間の時間帯はガラガラでした。浴場備え付けのボディソープはDove。シャンプーはLUX。洗顔料も置いてあります。脱衣場にはドライヤーと綿棒がありました。温泉は露天風呂がメインで浴槽毎に温度が違うので、自分好みの温度の温泉に入ることが出来ます。広々としていていろいろと楽しめました。サウナは2ヶ所あり、ひとつは室内の石に自分でアロマ水をかけるセルフロウリュが行える所。もうひとつの方は1時間に1回店員さんが行うロウリュサービスのあるサウナ。ロウリュは2回体験しましたが、肌が焼けるようなものすごい熱風が届きました。その後に入る水風呂がめっちゃ気持ち良かったです。漫画を読めるスペースもあり、入浴後はそこで寛ぐことも出来ます。料金の精算は帰るときに一括精算で各種クレジットカードとiDが使えるようでした。館内を定期的に店員が見回っていて良く管理されている施設だと思います。また機会があれば行ってみようと思います。
コロナ禍もあり実に久し振りに延羽の湯に寄って来ました。全体的には変わって無くともディテールが発展してました。代わり湯だったのが高濃度ナノ炭酸泉へ、塩サウナが熱の室へ 佳い感じでバージョンアップしてました。
平日夜850円利用。客層は若い人グループが多いい印象。エリアごとにグループくっちゃべっているので中々どかない。露天エリアが広々で良い。ムカデがいたので危ない。ロウリュサウナは素晴らしい。1時間おきに若い店員が仰いでくれる。セルフサウナもあまり見かけないので良かった。サウナ入り口にクーラーボックスが置いてあり自分の持込飲み物が置けるようになっている。源泉掛け流しも有り。
露天風呂だけでも5種類ぐらいありくつろげます。午前中は比較的空いていてゆったり過ごせます。
| 名前 |
天然温泉 延羽の湯 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-950-1126 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~2:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大阪市内から羽曳野の道の駅しらとりの郷に来るためにやってきました。道の駅で新鮮なお野菜をたんまり買う→隣のパン屋さんで朝のパン購入→こちらの延羽の湯で夕食+リラックス、のコースを計画して来ました。最高でした。お食事も美味しいし、岩盤もよいし、露天風呂も気持ちよかったです。地味に嬉しかったのは露天風呂で所かしこに蚊取り線香が焚かれていたこと。笑 (後日ほかの銭湯に行ったら蚊だらけだったので、まじ蚊取り線香はどこにでも焚いてほしいと思いました)露天風呂にあるサウナエリアにはクーラーボックスがあったり、子供用のトイレがあったり、至る所で気遣いが見受けられてすごいと思いました。そしてその日はアヒルのおもちゃが内湯の方に大量に浮いてあって何事かと思いました。おばちゃんたちがアヒルのおもちゃでミニ組体操を披露してて楽しかったです。子どもは大喜びでしょうね。内湯はいろいろと日によって変わるみたいでいいですね。あと、店内に入った瞬間にふわりと香るお香のような匂いが忘れられません。すごいいい匂いでした。なんの匂いか今でも気になって眠れません。笑是非是非、道の駅をメインにこちらのエリアに来られる方はついでにこちらの銭湯に寄ってみてください。