上田のサントミューゼで特別なひとときを。
信州手打そば亀作やの特徴
イカの炙り(マヨ七味付き)は絶品で、味のアクセントが楽しめます。
天ざるそば(竹)は十割そばを使用しており、コシが引き立つ一品です。
上田のささらの湯の後に、心地良い時間を過ごせました。
ささらの湯とセットで。蕎麦も美味しいケド、カツ丼が超好み。つゆだくでもなく、タマゴとカツの配分が超絶技巧。一度お試しあれ。リピ確定します。
今日は、上田のサントミューゼで、オーケストラのコンサートです。その前に、ささらの湯で身を清め、おそばをいただくことにしました。ささらの湯には何回も来ているけれど、このお蕎麦屋さんに入るのは初めて、それも名前も変わってるかなぁ。店内もリニューアルされてる感じ。おしゃれです。8時半に朝食をいただいて、今11時半、ちょっと小腹が空いてきたので10割そばと軽い天麩羅のセットを注文。お水とおしぼりはセルフです。七味に柚子七味、一味もありました。開店してあっという間に満席。十割蕎麦は私達の注文で終了。よかった〜。お蕎麦の太さ私好みの細さ。十割なので長ーいお蕎麦ではないけど、天麩羅用の塩をかけて一口いただくと、蕎麦の香りがふっと感じられて、美味しいです。つゆも辛口で好きです。何よりエビ好きの私が納得できるエビ天です。安くてこのクオリティ−なのはなかなかないです。そして濃厚な蕎麦湯、たっぷりの蕎麦つゆに最後まで満足です。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
ささらの湯でゆったりしたあとに寄らせて頂きました。お蕎麦屋さんですが、昔から蕎麦屋のカツ丼に目がないのでカツ丼を注文!上品なやさしい味付けで美味しかったです!車なので飲めませんでしたが地酒などのメニューも豊富でした。足がある方は温泉上がりの一杯も良いと思います!
日曜の13時に入浴後に入店「お好きな席へ」と待ち無しですぐに着座前もって決めていた十割そばと徳厚み豚カツ単品を注文豚カツは4?5?回上げるので20分かかりますが?と言われ20分ならOKとそばは先か、一緒に出しますか?と問われ その中間でとお願いしました。冷たい繊細なそばを食している時に 揚げたて豚カツはとても美味しく頂きました良い温泉 素敵で落ち着いた店内で美味しい昼食 蕎麦湯を飲んで至福感でした。
| 名前 |
信州手打そば亀作や |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0268-55-9716 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒386-1541 長野県上田市上室賀1232−1 ささらの湯併設 |
周辺のオススメ
「イカの炙り(マヨ七味付き)」と「天ざるそば(竹)」を注文。お蕎麦は十割に変更しました。石臼引きの長野県産蕎麦粉100%の、本格的な十割蕎麦が温泉施設で食べられるとは驚きです。しっかりとコシがあり、噛むほど蕎麦の旨みが口の中に広がります。天ぷらはズッキーニ・ナス・カボチャ・鶏・海老と、十分すぎる内容です。衣サクサクで、こちらも美味しかったです。イカの炙りは複数人で行くならぜひ。味もさることながら、想像以上にボリュームがあります。他にも白馬産SPFポークを使用したカツや、上田産のお米を使った丼物など、長野県の食材を使ったメニューがたくさんあります。連れはカツカレーを注文し、一口もらいましたがこちらも絶品でした。難点を強いて言うなら、カツの衣がややしょっぱいことと、ウォーターサーバーの出が悪く水を汲むのに時間がかかることです。卓上にポットを置いてほしいです。私は温泉上がりでたまたま寄りましたが、ここだけを目当てに来てもいいくらい良いお店でした。