優しい鳥居で癒される参拝。
関西出雲久多美神社の特徴
鳥居の前で親切な信者の方が道案内をしてくれました。
普通の神社とは異なり賽銭箱や御朱印がありません。
お正月には大きな旗が翻り、多くの方が参拝しています。
神域内は撮影禁止なので外側のみ写真に納めました。
参拝予定の目的地ではなく、引き寄せられたかのように神社へたどり着いて、神主さんのお導きもありきちんと本殿へもお参りさせていただくことになりました。ありがとうございました。
優しい場所癒されます。
鳥居の前で入りかたが分からなくて困ってたところにたまたま通りがかりの人に参拝所に案内していただき、親切に信者の方がそばについてお参りの手順などを教えていただきました。最近気持ちが不安になっていましたが、不思議とお参りのあとは気持ちが楽になりました。信者の方たちも優しい笑顔で、このご縁にも感謝です。
何もわからず立ち寄った人には 異様な神社です。新興宗教に近いのかも。
普通の神社と違い賽銭箱や御朱印はありません。神道系の信仰の場のようです。信者さんは敬虔な方々ばかりで、丁寧に参拝の仕方など教えてもらえます。出雲大社の分け御霊があられるようで、二礼四拍一礼が基本みたいです。
信者さんに、参拝の仕方を、詳しく親切に教えて頂きました。
前日夫に見知らぬご老人が、この神社にお参りしたら病気治してもらえたと、話してくれました。義母の病気回復をお願いしにお参りしてに、行かせてもらいました。親切な信者さんに、お参りの、仕方など教えて頂きました。ありがとうございました。
静かな信仰の場。意外と大きな境内・・・だけど歩き回れるエリアは限られてます。大きな狛犬が、迫力満天です。
| 名前 |
関西出雲久多美神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-331-4163 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
立派な鳥居とお社がある神社。出雲大社の分祀みたいです。境内は写真撮影禁止です。鳥居くぐってもお社には行けないので注意。回り込む必用があります。出雲大社造りの内部にも入ることができます。そこで作法も教えて頂けます。2礼4拍1礼です。4拍手が正当だとのことです。また行きたいです。