高級旅館の佇まい、露天風呂で心身安らぐ。
狭山郷温泉 虹の湯 大阪狭山店の特徴
エントランスのラグジュアリー感が一線を画す、優雅な空間です。
滝を眺める家族風呂きららは、特別なプライベート空間を提供します。
露天風呂からの景色が素晴らしく、心身を安らげてくれるお湯です。
入浴料平日830円 土日祝880円ですが、値段以上の内容でした。外観は素っ気ない感じですが、エントランスから高級感がなかなかのものです。家族風呂などが有り、多様な条件の方が楽しめる様になっています。散髪、食事処、マッサージあり。ロッカールーム広いです。洗い場広く使いやすいですが、自動水栓の停止までの時間が少し短い。屋内 大浴槽白湯1枚 不感風呂小浴槽1枚ジェット座り風呂、寝風呂、電気風呂6人分 水風呂中浴槽1枚大サウナ壺風呂炭酸泉5個 壺泡風呂5個細長い露天風呂泡風呂共に1枚ずつ。内容はかなりの物ですが、露天風呂では、作り物ですが滝があり、水音を聞いての露天風呂……かなり良い感じです。しかも家族風呂があるので、小さい子が少なく、ストレスが少ないですね。食事処の油淋定食を頂きましたが、唐揚げがとても美味かった。また行きたいところですね。
エントランスからオブジェなどにラグジュアリー感があり、他のスーパー銭湯とは一線を画しています。浴室も信楽焼などをふんだんに使いオシャレな感じです。食事処もメニュー豊富で、味も及第点。料金も意外と良心的。理髪店やマッサージ、アカスリなどの他、家族風呂もあります。難を言うと、露天の壺湯が小人用かと思うぐらい小さい事と、車で来るにしても、バスを利用するにしても、前面道路が、まるでインド並の交通インフラでエグい事。
貸し切りの家族風呂もあり、カップルや夫婦、家族で入っても良い。店内はラグジュアリーな感じです。お風呂もちょっと豪華な感じで、コスパ的に満足できます。とくに珍しい設備はありませんが、価格で考えれば満足するのは間違いないです。併設のレストランは、至って普通です。すごく美味しいというのは無いです。レストランでのクレジットカードは使用できないので、paypayか現金やその他の電子マネーでの支払いのみです。
清潔感のある新しい施設でした。大浴場ではなく家族風呂に力を入れてるみたいで、大浴場の方は狭めかなと感じました。周りに高い建物がないので、山にでもきたのかなと思うような景観。滝を見ながら浸かるお風呂は最高でした。
家族風呂のきららを予約してきました。ホテルの一室みたいで綺麗で落ち着きました。浴槽が若干狭いけど2人なら充分でした。露天にはなってないが外にでれるので温まってから出たら気持ち良かったです。御食事処もあって美味しそうなので今度来たときは大浴場に入って御食事処で食べて帰りたいです。朝イチに来てもオープン前から待ってるお客様が結構いました。2回目は、くれないを予約してきましたが、きららはカランが2つありましたが、くれないは、一つでした。
他の方のコメントにもあるように、旅館の様な、いや、高級旅館の様な佇まい。家族風呂にいたっては、正直、スーパー銭湯の域を完全に超えた、まさに高級旅館の貸切風呂そのもの。「また来たい」と思わせる素敵な空間でした。
大浴場は2階にあり、ここの露天風呂からの景色はいい!特に夜はライトアップしている景色を見ながら入る温泉u0026炭酸泉は最高!また、1階は貸し切り風呂となっているので、家族やカップルなどで利用したい方は利用する価値あり。(多少値段はするが。)貸し切り風呂は事前予約も可能なので、利用するなら予約がおすすめ。
コロナ対策もきちんとされてて 館内清潔でとても綺麗で良かったです パウダールームに綿棒が欲しかったです。
家族風呂とレストランを利用しました。家族風呂は脱衣室から風呂の中が見えるので子供が複数でも安心して使えました。露天風呂のない部屋でも外には出られるので外気でリラックス出来ました。
名前 |
狭山郷温泉 虹の湯 大阪狭山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-365-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シンプルで洗練された外観はホテルのよう。通常の日帰り入浴も800円台でできますが、赤ちゃんがいたため貸切の家族風呂を利用しました。60分4