群馬の自然でプライベートサウナ体験!
サウナの森水沼ヴィレッジ サウナの特徴
プライベートサウナで高温体験ができて気持ちいい環境です。
群馬の自然を満喫できる水沼ヴィレッジの魅力があります。
グランピング宿泊を楽しむことができる訪れる価値のあるスポットです。
プライベートサウナ使用しました^^サウナは高温、水風呂はキンキンと気持ちのいい環境でした。シャワーにしろ、トイレにしろ何をもっても清潔で気持ちよく使用させて頂きました2時間(シャワー込み)は短いと感じますが、お店を考えるとやむなしといったところです。希望は2時間30(シャワー込みを希望します)
サウナなんて街の温泉でええやろ。そう思ってました。しかし、サウナで身体の温まり方が全然違う!フィンランド式サウナの癒しといいますか温泉にあるサウナとは格が違いました。水風呂からの自然の中での外気浴は最高にリフレッシュできました♪また秋とかも来てみたいです。
群馬のおすすめスポットを聞いて、「水沼ヴィレッジ」を紹介してもらいました。サウナ、バーベキュー、宿泊まで楽しめる施設とのことで、今回はプライベートサウナを2時間利用しました。木に囲まれた自然豊かな空間で、久しぶりに夫婦の時間をゆったりと。サウナは4周楽しみ、水着・タオル・サウナハットなどもレンタルできるので、手ぶらで本格的な“ととのい”体験ができました。外気浴スペースも充実していて、いろいろな場所に椅子が設置されているので、好きな場所でのんびりと過ごせるのが魅力です。ロウリュにはほうじ茶の香りが使われていてとても癒されました。タイミングよくスタッフさんが来て、丁寧にあおいでくれたのも嬉しかったです。さらに、水と塩分チャージも自由に取れるようになっていて、細やかな心配りを感じました。更衣室にはシャワー、シャンプー・リンス・ボディソープのほか、化粧水やヘアアイロンまで揃っていて、至れり尽くせり!夏の暑い日でしたが、木陰が多く、外気浴中の風がとても気持ちよかったです。心も身体もすっきりとリフレッシュできる素敵な時間でした。また来たいです♪
保育園留学で群馬に来ています!こちらは地元の方におすすめいただいて、娘を園に預けている間に夫婦で利用させていただきました!今回利用したのはモンブランというプライベートサウナです!平日2人で9000円でした!(レンタル品は別)木の香りがただようログハウス型の「本格薪サウナ」温度は初め80度ほどで、スタッフさんが調整に20分おきに来てくれます!アロマ水でセルフロウリュもできます。一度スタッフさんが「ほうじ茶のアロマ」でロウリュとアウスグースをやりに来てくれました!「天然地下水の水風呂」は水深1.5mと深く、気持ちが良かったです!外気浴もリクライニングチェアやハンモックなど椅子が充実していて、それぞれ違った景色や気分を味わいながら整い体験をすることができます!冷たい水や塩分タブレットもありました。更衣室にはシャワーがあり、シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水、ドライヤーなど完備されています。新しい施設のため全体的にとても綺麗でした。スタッフさんの対応も親切丁寧で大変気分良くサービスを利用させていただくことができました。なかなか来ることは難しいですが子供が大きくなったら宿泊もしてみたいなと思いました。自然の中で最高のリラクゼーション体験をさせていただきました。ありがとうございました!
グランピング宿泊で利用しました!着いてサウナ、夕食後にサウナ、朝サウナサウナ三昧の最高な旅を送ることができました✨スタッフさんの対応も素晴らしく、利用客に常に目を配りほうじ茶ロウリュ3回もサービスしていただきたした🥹✨水風呂も15〜16度?くらいで私にはベストでした!焼き肉食べ放題、朝食プレートも最高とにかく最高。素敵な施設を作ってくださりありがとうございます!必ずまた来ます!1枚目の写真は外気浴中の眺め⛰️✨
| 名前 |
サウナの森水沼ヴィレッジ サウナ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0277-32-4344 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒376-0142 群馬県桐生市黒保根町八木原宮原579−1 |
周辺のオススメ
群馬の自然を満喫できる水沼ビレッジ。受付や蕎麦屋の接客は温かく、特に蕎麦屋では地元の話を聞けて旅の思い出が深まりました。改善点はコテージにWi-Fiも完備して貰えると嬉しい!(お願いします) そうすればPCを広げて仕事もできるのでワーケーションに最適になるかも。ただしサウナの水風呂は少しぬるめで、整いスペースや温度設定に改善余地あり。焚き火をセルフで楽しめたり、簡単なお酒やおつまみを用意できる仕組みがあるとさらに魅力が増すと思います。遊び場や全体のアクティビティはもう少し工夫が欲しいところですが、車で訪れる方も多く、サウナ後の過ごし方を提案するような仕掛けがあれば滞在の満足度は格段に高まりそうです。接客の良さは地域ならではの強みで、今後の進化に期待しています。