佐野で味わう天理スタミナ!
麺屋 大円の特徴
佐野ラーメンと天理スタミナのコラボレーションが楽しめます。
香味野菜とピリ辛エキスが効いた個性派スタミナラーメンです。
ホクホクのニンニクがアクセント、唯一無二の味わいです。
麺屋 大円@ 栃木県佐野市大橋町3236-8どうも、さぴおです✍️佐野スタらーめん 880円______________🍥ポイント✅佐野ラーメン×天理スタミナ✅動物のガラに香味野菜効いたスープに炒め煮のピリ辛エキスが流れ、ホクッとしたしたニンニクがアクセントを加える個性派スタミナラーメン!✅チャーシューに炒めた豚コマが載ってお得感◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]84点 ☆3.9[アクセス]『佐野市駅』(1.2km)[休日]月[メニュー/注文]・佐野スタらーめん 880円・天理らーめん・佐野らーめん・広東麺・マーボー麺・サンマー麺・酸辣湯麵・担担麵・レバニらーめん 890円・肉ニラらーめん 890円・味噌スタらーめんなど[並び・システム]並びなし・口頭注文後会計[食材]動物出汁、、香味野菜、チャーシュー、豚こま、ニンニク、、キャベツ、ニラ、ニンジン、モヤシ、きくらげ、中華麺[味]醤油佐野ラーメン×天理スタミナスタミナ好きで、ご当地ラーメン好きの僕には何と蠱惑的な響きなことか…今回の遠征で絶対に寄りたいと思っていました。場所は駅よりやや離れてますね。人気店『一乃胡』さんの目の前という立地。店内は先客2組。客層としては近隣労働者がメインかな。観光客というよりも、地元民の中華食堂的な認知なのだと推測・メニューは調理麺多数。何とも心惹かれるメニュー陣ではないか…レバニらーめん、天理ラーメンもめっちゃ気になる…ここはグっと我慢して初志貫徹の佐野スタらーめん 880円を選択。ちなみに定食メニューも備えていました。店内は店主さんとホール担当の女性の計2名。厨房からガツガツと鍋を振るう音が聞こえれば配膳です。______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄スープは香味野菜ベースなスープ感覚。鶏豚はサポートで薄口醤油の穏やかな塩気が、喉を通っていく…うーん、何ともおぐら屋系譜っぽい味わいですね。そんなトラッドな佐野ラーメンスープをベースに炒め煮した野菜を投下!炒められた豚コマのエキスがコクと油脂感をアップしてくれます。さらにはニンニクの香りがほんのりと立ち上ってきて食欲が色めき立ってくる…個人的に佐野ラーメンは『ニンニク強めの餃子と食べて完成』みたいな側面があると思っています。こちらはトッピング陣で1杯で完成されていますね。辛さはピリ辛程度で苦手でなければ大丈夫でしょう。麺はやや小麦の率が高めのピロピロ麺もちゅっと柔らかく、一気にゾルっと入ってくるよう。田村屋さん系の若手な佐野麺を食べた後だとトラッド寄りな印象を抱きました。トッピングで嬉しいのはチャーシューがいること。野菜炒めの豚コマとも相まってW肉となっています。普通は片方だけですからね。ニンニク片はホクッとして、匂いは抑え目。有料トッピングでこのニンニクを増せたりできないものか…美味しく完食です。佐野×天理スタミナ という新たな方程式他にもそそられる調理麺多数で気になりますね!ごちそうさまでした。
近くを通った時に、気になっていたので今回初来店してみた。店内は、カウンター席テーブル席から成り懐かしい音楽が心地よい。佐野ラーメンが多い地域で、天理ラーメンが食べられるのが珍しい。今回は、佐野スタラーメン大盛りとスタミナ飯のセットを頼む。スタミナ飯は、甘辛く味付けされた肉と玉子が美味しい。大盛りにすれば良かった。佐野スタラーメンは、器に盛られた多目の野菜もしっかりと味付けされ、食感もあり旨い。次は、天理ラーメンを食べよう。ご馳走様でした。
奈良の天理ラーメンが食べられるって!そう言えばむかーし旅行に行って食べたなぁ〜と懐かしく来訪。天理ラーメンレッドしっかり辛い!!!汗だく必須w醬油ベースなんだけど野菜の甘みで旨み倍増。野菜は白菜メインでチャーシュー1枚←嬉しい麺はピロピロではない系、でもスープと合う!味変の生卵を入れると味がまろやかになる感じ(生卵はいらないかな?)佐野ラーメン➕半チャーハンラーメンは安定のピロピロ、スープはうす味のあっさり系。個性はないけど間違いなく旨いそして、チャーハン……うーーまーーいーーwえ?半???半チャー?ってくらい量がある塩味とのバランスも最高!あっつあつでハフハフ系←これ伝わる?wwwチャーシューとか長ネギとかあんまり感じなかったけど強いて言うなら卵チャーハンって感じかな?玉ねぎの甘さ?みたいなの感じたけど…違ったらごめんwとにかくチャーハン美味しかった〜そして、量が半端ない〜値段も安いし、男の人とか家族連れとかは嬉しいであろう、セットメニューが多い。今度は違うセットメニュー食べてみたいな〜。
2024年6月29日に食べに行きました。今日は肉の日ですが天理ラーメンにしました。天理スタミナラーメンの本店で貰った団扇を持って食べに行きましたが、ん~~ちょっと違う感じです。天理ラーメンと言っているだけで、天理スタミナラーメンとは言っていないので、比べてはいけないのかな。まあ味の傾向は奈良県内に沢山あるスタミナラーメンと同じです。彩華ラーメンとは似てません。一番の違いは肉。小間切れ肉が沢山入っているのが奈良のスタミナラーメンで、こちらのお店は一個だけでした。代わりに分厚いチャーシューが乗っているので、一緒に煮込む事でスープに肉の旨味が溶け込む事がなく、そこも違いになっています。まあ、分厚いチャーシューが入っているので好みの問題ですね。あと、個人的には卵は不要です。関東のスタミナラーメンは生卵が乗るのが普通ですが、このラーメンには合わないと思いました。奈良県内で色々なお店で食べますが、生卵は入れた事がありません。
| 名前 |
麺屋 大円 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0283-20-8077 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒327-0003 栃木県佐野市大橋町3236−8 ヴィルボヌール 103 |
周辺のオススメ
インスタで気になる投稿を観たので行ってみました。『佐野ラーメン』は出汁感強めでカエシは弱いかな?オジサンには、優しくて丁度良いかな?チャーハンは、美味いです。紅生姜も多めでありがたい。『佐野ラーメン』と『半チャーハン』のセットだったのですが…『半チャーハン』が普通の一人前位あって、半分は持ち帰りました。半チャーハンの量は、オジサンには優しくないです笑。