南大阪の名店!
讃岐うどん いってつの特徴
大阪狭山で評判のいってつは、太めのもっちり麺が自慢の讃岐うどん屋です。
職人が作るこしのあるうどんが、揚げたての天ぷらと共に味わえます。
住宅街に隠れた人気店で、ディナー時の駐車もスムーズです。
ディナー時間に早めに行きましたので、駐車出来ました。店の雰囲気、スタッフさん、落ち着けて好感が持てました。私が食したのはとり天のかけ普通盛り。麺はよくある固い讃岐から少し外れ、粘り腰のある美味しい太麺、資さんうどんとベクトルは近いと感じました。とり天は大きい塊で、とてもジューシー。これも非常に美味しかったです。とり天という事はオーナー様は大分県の流れ?両親を連れて来たいな。他のも試したい。
美味しいと噂のうどん屋へまぁ美味しい。すぐ近くのK製麺さんの方が安くてコスパはいいですが、頼んだとり天などとり天自体が美味いですし、まぁアリ。注意点は駐車場。目の前は4台?しか停められず、第2駐車場が分かりにくい。目の前の道路を310号線を渡ってすぐ右側に6,7台停められる場所があります。ここの方が広めなので自信が無い人もこっちの方が停めやすいかも。最近キャッシュレスが進んで現金を持たない人もいますが、ここは現金のみっぽいのでちゃんと持っていきましょう💰
大阪狭山「いってつ」うどん百名店いつも混んでてなかなか行きにくいんですが、土曜日2時位だったのでチャレンジしました。運良く第二駐車場が空きました!お店も運良くすんなり入れましたが、その後行列になりました(≧∀≦)●肉ぶっかけ@1350+大盛@200以前に比べ値上がりしてます。甘めの味付けのお肉が、たくさん載ってて満足感ありました!程よいコシに優しめのツユがいい!しかし、別途付いてくる巣立ち酢はかけない方が良かったかも。生の巣立ちがいい。相方は天ぷらうどん頼んでました。こちらはレモンをかけてのぶっかけ。少し頂きましたが美味しかったです!
大阪狭山にある讃岐うどんの名店。十数年前に貴志駅前から移転。オーダーはほぼ毎回『淡路とり天ぶっかけ中盛』。モチっとした剛麺にあっさりつけ出汁が絡んで美味い。男性なら中盛がちょうど良いかも。とり天はカレー塩と抹茶塩、レモンが用意されており、お好みで。ばら寿司もオーダー必須で安定の美味さ!現地メニューのえびちくわ天もオススメ。
うどんはコシあって、とり天もしっとりで美味しいですただ私には出汁が塩辛く、喉が痛いくらいでした。
優しく深みのあるお出汁に 太めのもっちり麺 ウマー( ゚Д゚) 肉うどんのお肉は、あっさりかつボリューミーで、お腹ペコペコだった胃袋を120%満たしてくれました😋✨平日は 車をすぐに停めれて お店にもすぐに入れると聞いていましたが、土曜日は そうもいかないようです。道路を渡った方の駐車場もいっぱいで、びっくりしました💦
高評価だったので、はじめて伺いました。うどんは太麺でコシがあり美味しかったですが、出汁が薄味で微妙でした。お店は、小さなお子様連れの方が多く賑やかな印象。全体的な評価として星3つにさせて頂きました。
はじめて伺いました。道から少し入った所にあるので、今まで気づかず。とっても美味しかったです。天ぷらも大きくて、サクサク。すぐに、また伺いたくなるお店です。大人気のお店なのですよ。
雰囲気もこぢんまりと良く、おいしい讃岐うどんがいただけました。
名前 |
讃岐うどん いってつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-366-8024 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

5年ぶりに行かせてもらいました。今回は #くうしば さんが動画で行かれていたので久しぶりに行かせていただきました。今回はとり天うどんとちくわ一本と山かけとろろぶっかけとエビちくわ天を注文しました。揚げ物はカラッと揚がっておりサクサクが心地よく、味も美味しかったです。うどんもしっかりと出汁が効いていてコシもしっかりある食べ応えバツグンでした。とり天とちくわ一本はオススメ出来る1品です。