若竹重と共に味わう、落ち着きの時間。
若竹の杜Cafe&restaurantの特徴
季節の若竹重には、たけのこご飯と鶏の唐揚げが入っているお得感があります✨
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいおかずが豊富に揃います
テイクアウトは入口左の窓からできるのが便利です
テイクアウトは入口左の窓から。店内利用は中に入ってカウンターで注文・前払いです。(電子決済各種◎)ドリンク+デザートセット860円で、水出しアイスコーヒーと抹茶ケーキ。オススメ!20名ぐらい席があります。
若竹の杜の併設のカフェレストラン季節の若竹重をいただきましたたけのこご飯に鶏の唐揚げや素揚げのたけのことアスパラなどなどおかずも充実✨ちょっとお高いけど美味しかったです🎶雰囲気も良くて落ち着く感じなんだけど、全てセルフサービスなのが…ね😅
| 名前 |
若竹の杜Cafe&restaurant |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-665-1417 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
総合的な評価は星5つです。飲食店を評価する上では①料理の味と価格とのバランス②店舗の立地など③スタッフのサービスなど以上の3点で評価したいと思います。先ずは① 若竹の杜と謳う店舗ですので、あらゆるものが竹に関わるものです。せっかくこういった施設を訪れたのですから、季節の若竹重をいただきました。ご飯、味噌汁、漬物、煮物、焼き物と、どれにも筍が使われていて、非常に美味しくいただきました。料金が高いとレビューされる方もいらっしゃいますけれど、筍を掘って、皮剥き、灰汁抜きなど、料理として提供される迄の大変さを知れば、むしろこのお値段で食べられる有り難さを感じるほどです。次に② 広大な竹藪(といってもしっかり整備されています)がある入口受付の隣に位置しています。これといった景色の眺め等は期待できませんけれど、都会の喧騒から離れ、長閑な時間を過ごす。食事の後は、ゆっくりと竹藪を散策するのがお勧めです。竹藪の中にもテント張りの小さなカフェが用意されていますので、抹茶と和菓子を楽しめます。最後に③ 過度な接客もなく、非常に人柄の良さを感じられるスタッフの方々。食器の上げ下げ、水のセルフサービスなど、このお値段でこれだけの料理が楽しめるのですから、全く苦になりません。私が、料理の味と価格とのバランス、そしてフタッフのサービスを重視しているのは、食事を楽しむ上で、特別な日を祝う様な高級店と、休日に立ち寄るカジュアルな店とを、十把一絡げに評価してはいけないと思っているからです。そういった意味では、こちらのカフェは充分な接客ができており、これで良いと感じております。最後に、美味しい筍尽くしの食事、竹藪の透き通った空気、工夫の凝らされた竹筒のカップ、どれも素晴らしい体験でした。妻と二人で楽しむことができたことに感謝を申し上げます。