堺市・自然あふれる探検コース!
堺自然ふれあいの森の特徴
堺市南区に広がる自然あふれる里山風景です。
幼稚園から小学校低学年向けの昆虫観察に最適な場所です。
スタッフが親切で昆虫相談にも乗ってくれる公園です。
自然がいっぱいで気持ちよく散歩できました。山道を階段状にしている所が多く整備された道ではないので動きやすい服、歩きやすい靴がいいです。自販機は駐車場近くの建物にありますが他では見あたらなかったので飲み物ご持参の上お散歩するのがいいと思います。
ゆっくりハイキングに向いてます。ペット、キャンプNGです。
堺市ですが里山の風景が残る場所です。貴重な虫や鳥たちがたくさん暮らしています。ここでしか出来ない観察がたくさんあります。季節ごとに行きたい場所です。冬ごもりの準備をしていました。
網を手にした子供達は草むらにどんどん入っては、てんとう虫🐞が採れたと大声で報告。自然との触れ合いが出来ます。付き添いは若いお父さんお母さんもいれば、孫の付き添いをするおじいさんとか色々でした。子供が自然の中で元気になれる場所ですね。久しぶりに昆虫の標本も見ました。駐車場は高架下で無料。トイレもあるし便利でした。
あまり知られていませんが、家族連れで自然に触れ合い、身近な昆虫や植物の観察には非常に適した場所です。お弁当を持ってピクニック気分で行くのもいいかもしれません。レジャー施設もいいですが、最も身近な事に興味を持つと費用もかけず、楽しめることが増えますよ。案外仕事ばかりしている社会人こそ、一番楽しめるかもしれませんよ。パソコン、スマホばかり弄っていたらわからないし、気付かない世界ですから。堺市最高!!
ザ・自然!!社会科見学で学びに来る事が楽しい場所。アップダウンがあるので服装や靴には注意して訪れて下さい。散策や木や植物を肌で感じて懐かしい感覚があり、気持ちは若返ってリフレッシュした感じです。
幼稚園から小学校低学年くらいのお子さんがいるファミリーにおすすめの場所です。春には色んな花が楽しめるし、夏は色んな虫がいて面白いし、秋は木の実や紅葉、冬は苔の緑が鮮やかで年中楽しめます。園路をぐるっと散策すると4キロくらいあるので軽い運動に丁度いいです。奥の方に行くと園路がとても狭いので、人とすれ違いできる場所が限られているのが難点かもしれません。譲り合いの精神でいきましょう。
ただ、普通の田舎道や山すその道の施設で、自然と触れ合えます。田舎では、普通なのだけれど、今となっては、貴重な体験かもです。そんなに大きくないので、30分から1時間もあれば、コースを決めて回れます。
森というか山です春から夏にかけて行けば昆虫採集がかなり楽しめそうですまたスタッフの方々も親切で昆虫について色々相談に乗ってはいただけました虫好きまたは登山までいかない山の散策には良いです。
| 名前 |
堺自然ふれあいの森 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-290-0800 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山道をざっと歩いて、40分くらい駐車場に戻ってこられます。無料で気兼ねなく歩けます。虫がちょっとまとまりついてくるので、虫除けあったほうがいいかもしれない木の根っこを踏むような感じなので歩きやすい靴で、滑らないよう、気をつけてください。虫取りは禁止って書いてありました。