とろとろ親子丼と香り高い蕎麦。
そば処 一徳の特徴
石臼で挽いた蕎麦は香り高く、腰も強い美味しさです。
メニューは豊富で、ステーキやピザも楽しめる人気店です!
かき揚げそばをはじめ、うどんも評判の良い逸品です。
とろとろ玉子の親子丼は出汁のきいた濃いめの味付けでウマイ。そばは細切りで、汁をたっぷりつけてすすります。親子丼 1,100円ミニそばセット 330円。
せいろそばとミニ天丼のセットが目の前に運ばれてきた。1270円。蕎麦はそこそこ量があって、しっかりとその存在を主張している。蕎麦を味わいたいなら、この組み合わせがいいだろうと私は思う。逆に、定食にミニ蕎麦を添えるという選択肢もあるらしい。どちらを主役に据えたいかで選べるというのは、妙に人間臭い仕組みだ。丼の中では、天ぷらが控えめに油気を帯びて佇んでいるし、蕎麦は冷たく締められて、つゆに浸かる瞬間を待っている。どちらも悪くない。いや、むしろこの値段でこのバランスなら、十分に満足できるものだ。また来るかと聞かれれば、きっとまた足を運ぶだろう。こんな小さな発見があるなら、それはそれで悪くない人生のスパイスだ。
11時00分開店のお蕎麦屋さん。テーブル席は勿論、広々とした座敷もあるのでファミリーでも安心の店内はプロゴルファーのサインが沢山並んでいました。メニューも豊富でセットメニューや定食もありました。アルコールも沢山のラインナップ。お蕎麦は細打ちで、香りや喉越しは至って普通の感想でした。蕎麦つゆは薄味で量も少なめ。冷したぬき蕎麦は天かすが全てつゆを吸ってしまい、汁なし蕎麦になってしまいました(笑) なのでお塩を振って完食。蕎麦湯はどうしたらいいのだろう?ミニ天丼をセットにしましたが、これまた特徴の無い天ぷらだと思いました。とりあえず、ご馳走様でした。
石臼で挽いたそばは提供しているとても美味しい。
たまに 此処の蕎麦食べたくなります。私にとって好きな蕎麦屋さんです。セットのミニ天丼も熱々の天ぷらでおいしいです。
かなり混んでいました。かけ蕎麦とミニ天丼セットをいただきましたが、そばもコシがしっかりしていて美味しく、天丼もボリュームたっぷりで良かったですね。
地元に愛されている店、と言う感じです。女子ゴルフのポスターやサインがありました。座敷の宴会場のような部屋もあり。でも、年を取った両親が好きで行っているので、椅子の席の方がいいです。なぜか、日本酒で久保田の「洗心」がありました。コストパフォーマンスは、少しプラス目ですね。
初めて食べさせて頂きました。蕎麦の風味、うどんのコシどちらも豊かで満足です。スタッフの方々も話しやすく、アットホームな感じ。また利用したいです。
蕎麦も定食も美味しかったです。お蕎麦屋さんだけあって、特に蕎麦が美味しいです👍細麺でこしがありました。また、行きたいと思います。今度は何食べようかな?
| 名前 |
そば処 一徳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-92-0188 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
烏山にドライブに行った際に訪問しました。11時開店でまだ時間があるので道の駅ばとうを巡回し農産物直売所も訪ねた後に到着。駐車場はロープで区画されているようですがはっきりしないので、適当に止めました。10台くらいは停められそうです。11時に暖簾がだされ店内に一番乗りで招き入れられました。テーブル席、座敷とあります。注文は蕎麦を見てましたが、うどんや居酒屋的単品メニューもあります。店内にはボトルキープがかなり並んでいたので常連さんがこぞって足を運ぶ店と思われます。頼んだのはかき揚げ天そば(冷)。15分位で提供されます。かき揚げの大きいこと直径で15~20センチはありそうです。玉ねぎやマイタケ、芋などがふんだんに入ってました。蕎麦は細目でのど越しが良かった。ワサビは生をおろされたものでした。汁もしっかり冷やされていたので美味しく頂けました。蕎麦湯はとろみが少なく物足りない感じです。相対的にまた来たいお店の一つです。