高岡初の松屋でうまトマを楽しもう!
松屋 新高岡店(松のや併設)の特徴
高岡市初の松屋・松のや複合店で新しい形のとんかつを楽しめます。
タッチパネルでの注文スタイルが特徴的で、スムーズに食事ができます。
期間限定のうまトマメニューが美味しくておすすめです。
県内にも数店舗しかない松屋が高岡にできましたね笑昔のスタイルではなく、タッチパネルで注文して、ドライブインのように番号を呼ばれたら取りに行く→食べる→食器を返却するスタイル。タッチパネルの時点で、高齢の方にはちょっと厳しそう💦今回は開店記念価格の商品から注文。数年ぶりに牛丼食べました笑カツは見た目そのままで、何とも言えずですが、ご飯がおかわりできます。
高岡市では初の松屋・松のや複合店がオープンしました。全体的に広々とした作りで、テーブル席が多めです。公式の店舗案内では定食類のみライス大盛または特盛無料となっていますが入口扉に定食類のみライスおかわり無料の表示があり、ライスおかわり可能な店舗です。既存の店舗と異なり、注文と支払いが1つの端末で完了しません。①注文専用の端末で注文②発行されたレシートを持ってセルフレジへ③支払い専用のセルフレジでレシートのバーコードを読取り支払い煩わしい方はモバイルオーダーがオススメです。ドライブスルーは8月13日10時まで開店記念セール商品のみ販売中ですレギュラーメニューは、しばらくの期間 店内でのみ注文対応中でした。
期間限定のうまトマ食べました。酸味もあって、ご飯が進む料理です。温玉を割ると少しマイルドになって、自分は食べやすかったです。深夜帯はドレッシングやソースの補充が間に合ってない事がありますが、お茶を入れる横から勝手に持っていってます(セルフだと思って笑)トイレ掃除も間に合ってない事があるので、そこは従業員に徹底(教育)して貰えれば良いなーと思います。
名前 |
松屋 新高岡店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-7600-5507 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002129 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

まず店内に入り左側に注文する画面モニターがあります。そこでメニューを選択して注文。バーコードと注文番号が記されたレシートが出てくるので、その横にあるセルフ清算レジににバーコードを読み取らせて清算します。現金、クレジット、各種コード決済有り。私は楽天ペイで支払いました。その後、注文番号が呼ばれるか、カウンターの画面に表示されたら取りに行きます。私ははじめてのシステムなので戸惑いましが、馴れたら普通なのかもしれません。タイパ重視で、「券売機に並ぶ必要ありません」と唄っているが、どうせなら注文画面、清算を1台でできるシステム(機械)を増やした方がいいような気がします。また、メニュー画面に価格表示がなく、注文画面までいくと価格がわかるので、コスパ(安さ)でメニューを選ぶには、かなり面倒です。唐揚げ定食5個を食べましたが、千切りキャベツも多く、ベジファスートの私は嬉しかった。唐揚げもショウガの効いた味付けで美味しかった。