甘さを体感!
観光農園 南楽園の特徴
自然豊かな傾斜地でみかん狩りが楽しめる場所です。
季節ごとにさまざまな果物狩りができるのが魅力です。
入り口付近では大根抜き体験ができ、持ち帰りもできる楽しみがあります。
初めてこの場所に家族四人でみかん狩りきましたがなかなか楽しめる場所でしたみかん食べ放題やけど正直そんな個数たべられへんかったけどいろいろな場所で味見してわかったんがちょっとした場所や日当たりによってみかんの甘さやおいしさが全然違うのがわかったので子供らにいい経験させれたのがよかったですねあとみかん狩りも時期的に最終やったせいか持ち帰りの値段も安くすみましたあと一部ではありますがアスレチックなどもあります入り口付近では大根抜きも体験でき安くで持ち帰れますただ駐車場の路面がボコボコなので車高が低くすぎる車は腹下するかもしれません自分のもめちゃくちゃ車高低い訳じゃないですが腹下すりました。
子供の友達家族と一緒にみかん狩り行きました。施設は綺麗で(基本、古い中で)、とにかく広くてビックリしました‼️みかんの木も大変多くて、子供達は大変はしゃいで楽しくみかん狩りしてました😅正直、イチゴ狩りと違ってそんなに食べませんが、かなり割安で自分が取ったみかんを買えるので子供達には大変貴重な経験ができました♬ps. 店員さんに伺ったところ、自分で食べて見て美味しかった木でいっぱい取った方が良いとのアドバイスもあり、なるほど!と思いました。
じゃらんでみかん狩りを予約して伺いました。一人1000円で制限時間無し食べ放題朝10:00~食べれます。だいたい5個位食べるとお腹がいっぱいになるかな😅でもかなり広いのでミカンがなくなる事はなさそうです。ワンちゃんも行けますが、リード等でしっかり持って、おうんうん等はちゃんと処理したら大丈夫です。季節で梨狩りやぶどう狩りなど色々と取れるので、楽しみですね。
初めて行きましたが、とても広くて自然豊かで良い場所でした。みかんも美味しかったです。みかん狩り以外にもいろいろ果物狩り、芋掘りなどもあるみたいでまた次回試してみたいです。
芋堀りはハズレの株だったのか収穫量が少なかったです。大根はスーパーで売ってるやつと比べると根の部分が細いですが、立派な葉っぱが付きですので、お得でした。損だの得だの言う人は来るなとホームページに書いてありますがwみかんはまあまあ美味しかったです。釣りもお金払う時は高い気がしますが、道具返す時に半分以上戻ってきますし、冬で無ければ2時間で5匹くらい連れますのでお得です。おっちゃんおばちゃんのホスピタリティも良いです。ただ、以前よりアスレチックが少なくなったような気がします。アスレチックがもう少し充実すると最高ですね。
梨狩りとみかん狩りへ。気候は曇り。長袖長ズボンで下界より肌寒く、上着必須。梨狩りは座って食べる時にはレジャーシート必要。山の急斜面を利用したアスレチック有り。あらかじめ事前にコンビニでお菓子を買って行きました。ぶどうと栗は終了していたので来年は行ってみたいです。
山の中の傾斜を利用して沢山のフルーツが作られてるので季節毎に楽しめます。傾斜があり、自然が多いから服装はしっかり長ズボン等履いて虫除けも対策すると快適です。氷を準備した方が冷やして食べられるのでオススメです。
ハーベストの丘を通り過ぎた別所に有ります。入園料は大人1000幼児500でした。芋堀は入園せずに出来、大人2幼児2で1000でした。別途一株300必要です。
小さなお子様連れで遊びに行くのに良い施設みかん狩りなども楽しめ、金魚の釣り堀などもあります!
| 名前 |
観光農園 南楽園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-298-5037 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 10:00~16:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
釣りに行きました。初心者にはオススメかなー。エサもうどんで付けやすい。貸し道具が。微妙なので、持参の道具使わせてくれたらストレスなくできるかなと思いました。禁止かどうかは詳しくは聞いてません。とりあえず釣りを体験したい人は、手ぶら遊べるので一度お試しください。フナ コイ 金魚が釣れました。子供は喜んでましたよ!