木々色づく憩いの図書館。
さいたま市立南浦和図書館の特徴
落ち着いた雰囲気の中で静かに読書が楽しめる場所です。
文化センターに隣接し、食事スポットも充実しています。
小規模ながら本の在庫はしっかり揃っている図書館です。
静かに読書できます。学習出来る場所はかなり少ないです。
割と子供が騒いだりして静かな図書館ではありません😂大人で大声を出す人もたまにいます。
小さい図書館だけど、利用者も少ないので、気に入ってます。特に不便はないし、係りの方もごく自然です。
図書館前の木々が色づき始めました。
コロナ禍では動線が難しいけど予約システムがあるのでサッと借りて帰れば問題なし。
あまり広くはないが落ち着いた感じでいいかも📚
落ち着いた雰囲気が悪く無い。武蔵浦和図書館の支所扱いの為、若干古い本が多い。2階建てで、2階は絵本や子供向け作品が多々あり、子連れの利用者も多い。
感染予防の為、館内滞在時間は30分が目処と。
平日の14時頃に行ってきました。静かでした。蔵書は多くないです。調べ物が有るならば浦和パルコの上にある図書館のほうがおすすめです。
| 名前 |
さいたま市立南浦和図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-862-8568 |
| 営業時間 |
[火水木金] 9:00~20:00 [土日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
北側道路は標識がなく、駐停車禁止ではない。因みに蔵書はショボく、予約して受け取る窓口としてのみ有用。