思い出の運転訓練場で、ゴールド免許へ!
(公財)富山県交通安全協会 運転研修センターの特徴
広々とした運転訓練場で安心できる場所です。
フレンドリーなサービスで親しみやすい雰囲気が魅力です。
免許取得の一発試験を経験できる特別な場所です。
入り口が分かりにくい。道路からぐるっと回った裏手です。1回単位で受けられるので、人によっては教習所よりずっと安上がりでしょう。
事情に依り、一昨年、免許証取得の為の一発試験に合格した思い出の場所です^_^
広々とした運転訓練場..フレンドリーなサービス(原文)tempat latihan mengemudi yang luas..pelayanan ramah
ライディングミーティングでお世話になっております。
久しぶりのゴールド免許😆安全運転で維持していきたいです‼️
名前 |
(公財)富山県交通安全協会 運転研修センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-438-5300 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

10年ほど東京にいて、運転してないから免許失効してしまい;戻ってきて一発免許に挑戦。ぶっつけ本番のマニュアル車に挑みましたが、見事に不合格というか試験中止。受付で研修センターで練習しておいでと紹介されました。鮫洲の側にあるような胡散臭いドライビングスクールを想像してましたが、こちらは公財。建物や車のボロさ加減が公的な施設であることを物語ってます。仮免実技や本免路上の試験コースを実際に走れるので、試験でも緊張が和らぎ落ち着いて臨むことができました。免許取得の情報はネットやYouTubeで得ることはできますが、やらないよりやった方がいい事やそれぞれの県(試験官にもよる)にチェックの違いがあるようです。外国人も多く、自動車学校に通わずに免許を取得(再含む)するには多少の出費をしてでも通う価値がある施設だと思います。