新鮮なお魚と野菜、天ぷらも絶品!
葉菜の森の特徴
季節ごとの果物が豊富で、選ぶ楽しさがあります。
魚や肉に加え、専門店の焼きそばも購入できます。
混雑する中でも、地元の新鮮な野菜が楽しめる直売所です。
野菜や果物の豊富さと新鮮さは他の所にもあるけれど、鮮魚売り場のすばらしさ!こんなの見たらほかに行かないでしょ!クーラーボックス大2個じゃ全然足りない!
果物や野菜、お花など、普通のスーパーで見ることのできないような種類のものがたくさん。そして、激安です。桃が四つで450円。あら川の桃もスーパーより全然安かったです。珍しいフルーツもあり、フルーツが大好きな私からしたら天国でした。(生ライチ、パッションフルーツ、サマーエンジェル等)お野菜もとても安く、大体が100〜200円台で購入することができます。珍しいものも多かったので、ワクワクさせられました。パンや肉、海鮮もあるので、ここで全てが揃いそうです。いろいろな道の駅やファーマーズマーケットを訪れていますが、ここは群を抜いて良いお店でした。また、併設のたこ焼き屋さんのたこ焼きがトロトロで美味しかった。また再訪します!
訪問日2025年4月6日日曜日の午後14:00ごろだっただからか、駐車場は満車でした。混雑していてなかなか店内に入れなかったです。店内は本当に新鮮な野菜がたくさんあり、安いです。スーパーの半額ほどの価格で新鮮な野菜が販売されているため、みなさんとてもたくさん買い物されています。自分もそこまでたくさん買うつもりはなかったのに、他のお客さんを見ていると、つられてたくさん買い込んでしまいました。魚やお寿司も販売しており、非常に珍しい「ふかの湯引き」が販売されていて迷わず購入しました。備え付けのからし酢味噌につけて食べたのですが、とても美味しかったです。これはおすすめです。店の前にはたこ焼き屋さん、たい焼き屋、うどんやおでんを売っている店、タオルの店、コーヒー店があり、どの店もアットホームなお店でした。それらを購入して食べることができる小さな休憩所もありました。
和泉市の外環の大野町北交差点からすぐの直売所です。この辺りはみかん畑や果物狩りができる所も多くあります。おトイレ休憩に寄りましたが、お客さまも多く賑わっていました。駐車場も警備員さんが誘導してくれました。おトイレは直売所のお魚コーナーの奥ばった所にあり、不思議な感覚。きれいでした。お野菜や果物、おやつ、お食事…広くは無いけどギュッと詰まった感じで楽しかったです。お野菜がなんせ安い!スーパーで買うより断然安い、もしくは量が多い!近所にあったらいいのになぁ…と思いました。ちなみにお支払いは現金のみ。クレカや電子マネーが使えたらもっと便利なんやろけど。直売所の外側には、食事が食べれるフリースペースがありますが、コーヒー、たい焼き、たこ焼き、天ぷら屋さんがありました。夕方頃に行ったので丼ものは無かった感じでしたが、天ぷらに惹かれたので覗いてみたら、おそらく閉店前のお得セットみたいな物が販売されていました。いろんなセットの中から「玉ねぎ、ちくわ、イカ、とり天」セットを購入。500円。持ち帰ってからいただきましたが、サクサクでめちゃくちゃ美味かった。ランチタイムに出来たてを食べてみたいな。コーヒーも買えば良かった…また近くに遊びに行く際にはゆっくり休憩とお買い物したいと思います。
季節ごとにたくさんの果物 11月20日に来たときはみかん かきなど生産者さんごとに置いてますが有りすぎて選ぶのに大変ですね~!地方の通な食材も鮮魚 玉子名物の水茄子などカゴに品物が満載になります。後 花のコーナーでは生花も種類が多くまた安いので好きな人には楽園と思います!通路には泉州タオルの店や天ぷら コーヒー たい焼き 和菓子などの店も有りますよ!
和歌山方面へ温泉に行く途中に必ず寄ります。まず、旬の新鮮な果物がずらりと並べられており購買意欲がそそられます。また、野菜も沢山!品揃え豊富です。何といっても レジスタッフ様の丁寧さが凄いです。レジ打ちした商品を丁寧に優しくカゴへ移し替えしておられ、品物とお客への気遣いが素晴らしいと思います。行く度に 店内溢れんばかりの人になってる感じがしますが、回転速いので駐車場も難なくはいれます。
近くにもたくさんの道の駅や産直市場がたくさんありますが、このあたりでは販売面積が広く品数も一番多い気がします。野菜や果物だけでなく、鮮魚店や肉屋、生花のお店も入っています。また天丼やうどん、そば、たいやきなどのお店もあって楽しいです。特に、お蕎麦は安いのにとても美味しかったです。2021年10月。
今の旬の野菜が税込100円以下で買えました、鮮度も直売だからいいし、スーパーで買うのがアホらしい。もっと近くにあればなって思います。
通りがかりに、産直の言葉にひかれて、帰りがけに立ち寄りました。周囲の山肌に散見します「みかん」の木から「泉州みかん」を期待してしまいました。フルーツの売場には、🍊みかんはもちろん、🍇シャインマスカットなどの地元産の果物が並んでいました。「道の駅」の素人感のある店構えではなくて、「公設市場」のように洋品店、精肉店、鮮魚店、乾物店などがメインの「葉菜の森」の入口付近にもありました。売場で、気になったのは「柿の葉すし」ならず「しぶ柿の葉すし」があったことです。広く知られた「柿の葉すし」は、奈良県の名物ですが、柿の産地ならばどこでもあるわけです。隣の和歌山県でも柿の栽培が盛んで、「柿の葉すし」もお土産に買っていました。ここ岸和田でも、柿の栽培が盛んで、「しぶ柿の葉すし」として売られているのです。きっと、こんな産直のお店が近くにあれば、日々の買い物に重宝すると思いました。
| 名前 |
葉菜の森 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0725-99-3333 |
| 営業時間 |
[水金土日火] 9:00~17:00 [木月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お野菜、果物、お花、お魚、お肉、お菓子、パン、お豆腐、、色々な品物が沢山売っていて見てるとあれもこれも買いたくなります😆購入した物を食べれる所があったので、おうどんと天ぷらを食べたのですが、天ぷら大きくて食べ応えありました。土日祝は物凄い混雑するので、平日に行くのがオススメです!