昔ながらのマイカルで映画体験。
イオンシネマ熊谷の特徴
熊谷市のマイカルサティの歴史を持つ映画館です。
IMAXや4DXは未導入で、昔ながらのシネコンの雰囲気を楽しめます。
熊谷駅に近く、車利用者にとってアクセスが便利です。
地方都市?の映画館なので、あまり混雑しているのは苦手だから丁度良い空間と人ごみの感じですね!たしかにフロアのベンチは少ないかな?あの噂の「国宝」を観覧しました。映画館の空気感と内容が良かったから満足感ありました。都内へ勤務されてる方などはこちらでご覧になる方が席もいい席でご覧になられると思いますね。
朝は9:00オープンです。いつもスムーズにチケットもポップコーンなども購入できます😊
10/8平日の利用ガラガラで寂しい…綺麗だし駐車場は無料だし 利用しやすい。トイレ🚺の音姫?!(名前は違うけど)は 前回 行った時に入った時も 音が出なくて 嫌だなと思った…ので 今回は違うトイレも確認したが どこも鳴らなかった😳えーーーっ💦それでいいのかな…🤔💭Googleマップのコメントは 映画館の従業員は見てませんね😅改善されてないってことは そういうこと…
数年前に毎週の様に来てました。同じ作品を何度も観たり。映画館の迫力が、好きだから。観たい映画は、とことん観てました。しかし最近まで、体調が悪く行けませんでしたが、イオンに寄ったので、何か試作品・観たい物語がいつか偵察?!に行ってみました!ビックリ!!がらがらで。折角なので、ポップコーン(550円)を頂きパンフレット貰いまました。良く写真が、撮れませんでしたが...
最新の劇場と比べるとスクリーンが小さめ。だけど、前半の座席位置でも見やすいメリットもある。真ん中がベストポジションかもね。トイレは改札内にありません。途中退席だとロビーに出る必要があります。
冬休み初日で平日の午前。人気アニメの初日だったが、ほぼ全席が空き。快適。大きなスクリーンでも定員300人程度。座席間隔もソコソコ広く、奥行き方向に広いので左右での観づらさはなし。通路間15列くらいなので真ん中座って、中座してもそんなに気を遣わないかな。画像、音響は一般的かと。平日ならとにかく快適。休日は利用したことないのでわかりません。
(旧)マイカルサティの映画館マイカルサティのショッピングセンター付属の映画館として熊谷マイカルサティショッピングセンターと同時に出来た映画館マイカルサティショッピングセンターだった板橋や大宮や ふじみ野の大井や海老名や茅ヶ崎の各“ショッピングセンター&映画館”のセットの作りは熊谷も同様のマイカルサティショッピングセンター&シネマだったので似た作りの建物で大体の感じで どこも良く似てますイオンの映画館とは違う気がする不思議なシネマイオンのイオンシネマとは入ると感じが違うので不思議に思うと思いますが熊谷もマイカルサティだった映画館です板橋 大宮 大井 海老名 茅ヶ崎 等は元々イオンの映画館ではありませんでした(旧)マイカルサティのショッピングセンターとマイカルシネマです途中からイオンスタイルとイオンシネマに経営が変わり現在イオンにより各ショッピングセンター&シネマは運営されてますイオンがシネマを始める前からあったとシネコンシネコンを初めて日本で初めたのがマイカルサティさんなのでマイカルサティのショッピングセンター&映画館だったイオンシネマさんはどこも若干設備が古く何処もIMAXや4DXはありません大きなスクリーン自体はどこのマイカルサティだった映画館でも1つか2つはあります(*昔流行ったTHXは毎年必要なTHXの認証を取ってTHXを名乗る映画館は今は殆どありません)規模は今では小さいショッピングセンター規模だと集客力がちょっと少ないですマイカルサティだったシネマは今はそれほど どこも人は来てないですが但し駅から近くて便か良ければ凄く人は来てます(旧)マイカルサティ&シネマだった中で板橋は23区内で東上線の駅が近くと場所が良いのでマイカルサティだった所の中ではバツグンの賑わい集客が今もありますIMAX サイズの映画作品についてIMAX規格は上下幅が長いのでIMAX撮影された作品を上下幅が短い普通のスクリーンに上映すると上下幅が短いので上映時に横幅は狭くなりますラージフォーマットのIMAXなのに普通のスクリーンでの上映は映画自体の上映画面は小さくなるので配給側の考えでスクリーン幅に合わせ上下の画像はカットした画像で上映したりしますここから近い熊谷駅に直結の映画館が出来て映画を観るお客様は2分されてますイオンシネマ熊谷には車利用者メインにそれなり来てますがイオンシネマ大宮見たいイオンシネマ熊谷の映画館をイオンスタイルさんの1階~4階の映画館までのビル全体で盛りあげて欲しいです。
| 名前 |
イオンシネマ熊谷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-526-0707 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒360-0815 埼玉県熊谷市本石2丁目135 イオン熊谷店 4F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ショッピング街が開店する前の駐車場からの導線が分かりにくい。お年寄りのお客様がチケット売場の自販機の利用の仕方が分かりにくく渋滞。係員の対応が緩慢につき改善が望まれる。