塩尻駅前公園の巨大ワイン樽!
巨大ワイン樽(東口)の特徴
塩尻駅前公園にある巨大ワイン樽が目印です。
2022年3月にお披露目された新しい観光名所です。
塩尻ワイナリーフェスタが開催される場所でもあります。
あんまり目立たない…?ぶどうの葉が枯れちゃってたので、余計に映えなかった(笑)ただすぐ横の観光案内所で借りたママチャリは、ちょっとの観光にはとっても便利!
塩尻駅東口の向かって右手の塩尻駅前公園に巨大ワイン樽が2022年3月にお披露目!さすがワインの街。1938(昭和13)年〜1987(昭和62)年頃まで使われていた醸造樽でかなり貴重なものだそう。西口にもあるよう。直径・横幅とも2.5m、容量7600L!
| 名前 |
巨大ワイン樽(東口) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025/5/17塩尻ワイナリーフェスタで塩尻までやってきました。駅前に葡萄棚があったり、大きな樽が有ったりとさすが日本ワインの町塩尻ですね。桔梗ヶ原のメルローは世界に誇れるワインだと思ってます。今日は色んなワインを飲むぞ。大雨だけど...