岩湧山登山前後の癒しスポット。
いわわきの森・四季彩館の特徴
四季彩館で楽しく山の説明を受けることができます。
岩湧山の登山口近く、癒しの休憩スポットです。
デッキからの絶景と鳥のさえずりに心を癒されます。
岩湧山を登りに行こうと思いこちらにバイクで行きました。車だと少し下の駐車場に止めてここまで歩いて登ってくるようですが、自転車とバイクは四季彩館の前に駐輪場がありました。ここまでバイクで来れるのはめっちゃ有難いなと思いました。
景色がとても良いです。館内スペースもテラスも雰囲気が良く、エアコンなどは期待できませんが、雰囲気や施設としてはとてもいいです。
奥河内、河内長野市にあるネイチャー施設です。岩湧山も登山口に位置しており、キャンプ場やガイド施設があります。市報でお花や野生生物ウォッチングの募集がされており、手軽に奥河内の大自然を観察する機会があります。難点は施設に至る道の後半が細く離合する箇所が少ない事です。河内長野市も広報で活用しているようですのでもうちょっと整備して欲しいですね。
四季彩館のスタッフさんが山の説明や道の特徴を丁寧に楽しく教えてくださいました。帰りも立ち寄ると薪ストーブついていて、あたらせてくださいましたお手洗いは、汲み取り式ですが綺麗でした。
岩湧山の登山口付近にある休憩所です。有人の案内所、トイレがあります。敷地内に駐輪場、付近に駐車場があります。
登山前後に利用できる施設。トイレと休憩所があり、テラスが開放されています。自動車の進入は禁止だが自転車とバイクは敷地内に無料の駐輪スペースがあります。
登山口ちかくにある休憩施設、冷えた体にストーブの熱が助かります。見晴らしもいいですね。トイレと休憩所、ペットボトルの水、お茶、スポーツドリンクが購入できます。(自販機はありませんので営業時間外は補給出来ませんのでご注意を)滝畑ダム方向から自転車で山越えして立ち寄りました。管理のおとうさん達が自転車乗りでお菓子をいただきました。ありがとうございます😆👍サイクルラックがありました。
岩湧寺に参拝した折りに、ひと休憩するには最適なスポットです。眺めも良い、雰囲気清々しくなります。
色々この(岩湧山)の噂を聞けます秋海棠は遠い遠い昔に誰かが植えてここまで繁栄したとかーー注意事項は飲食物の物販はほとんどないこと、パンフレット類は沢山ありますが、非接触やペーパレスのニーズが増している時世にフリーWi-Fiがなくこの先登山に必要な情報(Googleマップのオフラインマップ)を仕入れにくい所。ここには正直暗号化されたフリーWi-Fiがあると有りがたい場所ですが、やはり費用面で厳しいのでしょうか。
| 名前 |
いわわきの森・四季彩館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0721-63-5986 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 10:00~16:30 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自然の森!!森林浴を満喫できました🌳✨浅瀬で小さなお子様にはピッタリです!!電波はau🆗、楽天、ワイモバはほぼ❌でした。せせらぎコーナーを利用しましたがわかりにくい(私が調べていかなかった)のでご注意を☺️