病児保育、安心のバタバタ解消!
熊谷生協病院の特徴
病児保育利用時のスタッフの連携が不十分で、朝の送り迎えがバタバタでした。
会社の健康診断で訪れた際、特に目立った印象はありませんでした。
ごくごく普通の病院で、特別なサービスや特徴は感じられませんでした。
会社の健康診断で行ってきました。健康診断を受ける分には極々普通といった印象です。
病児保育利用しましたが、看護師も保育士も連携出来ておらず朝の送りから迎えまでバタバタ。迎えも終わり帰ろうと車に乗ったら看護師とかの忘れが多く2回も止められてなんなんだこの病院は。ってなった。もっとコミュニケーション取って行動してください。何度も帰りに止められて不愉快です。娘が何事もなく帰ってきてくれてるので星3は付けます。
かかりつけ医として利用してましたが、対応の差が目に見えて変えました。
健康診断で来院。胸部レントゲンの時に検査着渡してくれませんでした。肌着一枚で来てくださいねってあり得ない!他の病院ではあり得ません。男性ならまだしも、女性なんですけど!!もうここにはきたくない病院擁護の口コミいれている方に、あきらかに確認しないのが悪いと書かれてショック。病院事情や、用語、業務に詳しそうな方だし生協病院関係者なんですかね。ちなみに、検査室?の奥には男性の方が見えたので余計嫌でした。
最近の書き込みが関係者なのかなぁーと思う書き込みが多く見られますね。そして内容を見てると結局は患者が悪い、内容を確認しろしっかり病院は書いてるだろとの事でしたがその方の用語をとってもみても医療関係者の書き方だなぁ一般的な用語ではないなぁと感じてしまいました。またその方のレビューも一件しか無くアカウントも新しいのかなぁ批判が出てきてすぐに書き込んでるなぁとも感じ取れました。昔は生協病院さんには通ってましたが今は通っておりません上記のこともありつまりはそういう事です。
他の方もかいてましたが、8:15受付開始というのに騙されないでください。受付はそれぐらいからやってますが、看護師さんの最初の人への問診始まったのは8:37。9:00になっても問診がはじまりません。また、子供連れて午後に行ったときは、午後はやってませんと言われました。
ごくごく普通の病院です。口コミほど酷いところではありません。待ち時間は多少苦痛ですが、待ち時間が長いという事は、それだけ人気があるということでもあります。ガラガラの病院に行きたいですか?また、寄り添ってくれないというコメントも見受けられましたが、そんな事はありません。ごくごく普通です。寄り添ってくれていない、という人はご自分の家庭環境や事情まで病院に持ち込んでいるのでは?病院は病気を治療するところであって、先生や職員に家庭の問題まで解決してもらおうというのは図々しいと思いますし、役割ではありません。家庭のことを長々話すから、次がつっかえて待ち時間が長くなるのだと思います。ホームページも見ましたが、受付が8:15〜です。診療開始はまた違うのでしょう。そこの表示は不親切とも思えますが、嘘は書いていません。一ついうのであれば、病院の質というより患者の質が悪いです。待合に座っていると横柄な患者はわがままな患者が多いように感じます。職員さんはそういった方々に対しても、出来る限り丁寧に接していると感じます。しかしできない事はできないと言うこともあります。それは間違ったことでしょうか。まずはご自分の目で確かめて頂いて、合わないようであれば別の病院へかかってはいかがでしょうか。先生も呼吸器、脳神経内科、糖尿病の専門の先生がいます。小児科は院長自らが診ています。
予約してるのに1時間前後待たされる。自分の番が来たらスマホで呼び出ししてくれる所もあるのに。
早朝から診察していただけるとサイトにあったため通院。診療時間が8:15~となってますが嘘です。受付は電気もつけず、8:30頃ようやく人がやってくる。ただし来ただけではじまらず。ようやく呼ばれたら呼ばれたで指示されてもいないことをやっていないのかと言う始末。病院で何かにつけてルーズってアウトです。他の病院にすればよかったです。
名前 |
熊谷生協病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-524-3841 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

初熱外来があまりにもデタラメです。朝8時30にきたら11時からとの事11時に来たら昼近くまで待たされた。あさ8時30分に電話をしたら、1分速いと電話きられ、11時からとの説明もなかでた。