松倉城址下の味覚探訪。
松倉城址 入城の門広場の特徴
ようやく見つけた松倉城址の山門、ここにあるとは!
ろし祭りで楽しむ、山菜おこわやうどんが魅力的です。
謎の櫓と東屋が立地する、豊かな自然の中で癒やされる。
松倉城址の麓にある山門トイレと展望台のようで実は展望台ではない謎の櫓、東屋があります。トイレは水道が来てますが飲用不可なので生水っぽい。
こちらの駐車場から本丸跡目指してスタートします。
今月の26日のろし祭りがあります、山菜おこわ、うどんその他いろいろなものがあります。先日間違い日にちをごめんなさいね🤗10時からです、🐻🐗🐒とじ。
名前 |
松倉城址 入城の門広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

車が数台停められるスペースが有ります。こちらから松倉城跡までさほどキツくない山道を15分くらい歩きます。他の方の写真の門のようなものは見なかったですが、東屋と広場が有りました。