和泉でスムーズ名義変更!
近畿運輸局大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所の特徴
名義変更やバイクの登録、車検も可能な便利な場所です。
初めての訪問でも親切な職員が的確にサポートしてくれます。
和泉ナンバーの車両に特化した手続きがスムーズに進められます。
二輪の受付のお姉さん多分長い事お勤めやと思うけどめっちゃ可愛いくて癒し。
和泉ナンバーの車はココで登録、抹消、車検などの相談もできます。大阪南港にある検査場に比べて広いです。建物は昭和時代の建物で、刑務所のような雰囲気です。舗装はボロボロ、白線も一部消えかかってます。検査の機械も2025年の検査法の改正に伴って新しくするのかなー?南港のなにわ検査場がリニューアルしたので、今度はここをリニューアルしてほしいですねー。お。
初めて行ってどこで手続きをしたらいいか分からず困っていると、すぐに職員の方が声を掛けてくれて、書類の書き方など、丁寧に教えてくれました。
約20年ぶりに和泉の陸運局に来ました。昔、自動車検査員として新店舗の指定工場の立ち上げで、3ヶ月車検を持ち込み合格率の基準を満たした良い思い出があります2月3月は、検査場に行くルートは大行列。みんなスピードを出して列に並びます。検査員が来るとライトやウインカーなどの点検、書類を渡して車体番号の確認サイドスリップ、メーターの誤差、ブレーキテスト、ヘッドライトテスト、下回りをハンマーと振動でテスト(ここでマイクで呼ばれると緊張します)最後に排気ガスの検査。たぶん、この流れだったと思います。新店舗に勤務する以前は、本店、支店などで数多くの車検を通していたので、自分なりに合否判定の基準がありました。(もちろん保安基準にそって)とはいえ、陸運局はお国の職員。検査員の主任と合否判明を巡り言い合いをしたのは、今ではいい思い出。こちらの主張が通り、嬉しかったです。つなぎを着た自動車関係者、お役所特有の職員さんの対応カンカン!と検査場から聞こえるハンマーの音やマイクの指示、自衛隊基地から聞こえるヘリコプターの音どれも懐かしい。
大阪府内の自動車は和泉ナンバーの車(堺市以外の大和川以南)堺ナンバー(堺市内)なにわナンバー(大阪市内)大阪ナンバー(上記以外)に分かれる。この場所和泉ナンバーの車の登録、車検等に関わる業務を所管する場所。軽自動車はそれぞれ別途場所が違うので要注意。
駐車場も敷地も広いです。ユーザー車検で行くなら入口入ってすぐ左側の代書屋さんで書類など揃えて重量税と自賠責保険料と手数料を払うのがおすすめです。近くにテスター屋さんもあるので事前に計測と調整して行くと安心ですよ(^0^)/
初めての陸運局で住所変更手続きしました。最初Aの建物の入口でどこに行けばいいのか迷いました左手前に相談窓口があったのでお兄さんに「車の住所変更で来ました手続きどうしたらいいのか分からないのですが...」と聞いたらとても優しく記入に必要な書類を用意してくれて赤ペンで記入箇所を囲ってくれて「ここに車検証のここをそのまま写して書いてくださいね、住所は番号コードで記入なので後ろの記入する所に冊子があるのでそれ見て貰えたら番号コードあるので大丈夫です。記入が終わったらBの建物で収入印紙購入して戻って来てください」ととても分かりやすく教えて貰えました。手続きにかかった時間は発行までの待ち時間合わせて30分もかからなかったです。新しい車検証受け取った時今までのより小さくてびっくりしました。
13:00から伺いましたが、凄い混雑でした。ほとんどが手慣れた業者さんの中、手続きに不馴れな自分でも職員のかたが親切に書類の記載方法を教えてくださり、無事にナンバープレート取得が出来ました。昔ながらの事務処理、人海戦術って印象でした(笑)
クルマの名義変更や車検でお世話になりました。車検はネットで予約ができ、予約がとれていれば申請書も必要事項が載った状態でプリントアウトされます。受付で聞くと良いです。
名前 |
近畿運輸局大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5540-2060 |
住所 |
|
HP |
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/annai/akusesu/sikyoku/1_2.htm#JUMP2 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ご案内内容が窓口の人によって違ったりしますが名義変更に出向いた無知の私を事務の方はサポートしてくださり無事に完了できました。大変感謝いたします。