温泉と鮎焼き、自然で 癒されるキャンプ場。
日光・まなかの森 キャンプ&スパリゾートの特徴
自然豊かな日光のキャンプ場で、広々とした土のサイトが特徴です。
露天風呂併設で温泉を楽しみながら癒される特別な体験ができます。
ブランコや釣り堀など、子供が飽きないアクティビティが充実しています。
施設料金が高い割にコスパの点では微妙でしたが子連れには大変ありがたい事にブランコ、釣りと飽きない環境です。トイレもキレイで臭くなく便座は暖かいのでとても快適でした。トイレ、炊事場近くのサイトがとれれば快適に過ごすことができ、なんといっても疲れた体に染み渡る温泉のおかげか2泊3日のキャンプでも疲れる事がなかったです。持参した方が良いと思うものは食器用洗剤、ハンドソープ(アルコールは常備されている)、シャンプーリンスー、ボディソープ、45リットルゴミ袋は持参をおすすめします。我が家の手違いで予約の日時より一日早く来てしまいましたが快く受け入れてくださりありがとうございました。スタッフの方も皆さん感じが良い方ばかりでまた来年のGWに利用したいと思います。
ゴールデンウィーク(5/2·3)にオートキャンプで2泊しました。温泉は、岩風呂、お湯は滑らかな肌触り。脱衣場は2畳ほどで狭く、ゴールデンウィークだったため、着る人、脱ぐ人で密状態、バスマットがビチョビチョで気持ち悪かったです。シャワーは3つしか無く、裸で数名並んでいました。水の勢いが弱く、ロングヘアでは、まともにシャンプーは、できません。待っている人もいたので、キャンプ場でのシャンプーは諦め、翌日別の日帰り温泉に行きました。近くの炊事場は、洗い場4ヶ所に三角コーナーが1つ、1日目夕飯の支度をする時すでに、生ゴミが山になっていました。翌日もゴミが片付けられる事はなく、どんどん増えていき、最終日には、2ヶ所の洗い場が詰まり、他の2ヶ所も詰まりそうだったので、誰が流したか分からない生ゴミをビニールに取り除きました。トイレは、掃除こそ行き届いていましたが、夜中にトイレットペーパーが無くなり、朝補充されるまで、我慢しました。サイトは、土で、ペグは、打ちやすかったですが、面積は狭めで、4〜5人用のテントだと、テントとタープでギリギリでした。たまに突風が吹くらしく、1日目、お肉のトレーが飛ばされ、周りのサイトでは、タープが飛ばされそうになっている所もありました。☆2つにしたのは、係のおじさんが良い方だったのと、山の上の方のサイトだったため、景色は抜群でした。混雑のピーク時には、行かない方がいいかと思います。私はもう利用しません。
ここのお湯は素晴らしい。そして惜しげもなく豊富な湯量の掛け流し。女性の方であれば間違いなく嬉しくなる美肌の湯。
日光にある、自然豊かな、広いキャンプ場です。キャンプ場の施設は、露天風呂、釣り堀など、充実しています。キャンプ場運営者の間中氏は、かつて日光猿軍団の創設、経営で有名になった方です。アイスホッケーチームの日光アイスバックスの存続の危機を救ってくれた、日光の恩人でもあります。
サイトは芝生ではなく土のため、グランドシートは必須です。重要なことは、灰は持ち帰りなので気をつけてください。500円払えば引き取って貰えます。お風呂はかけながしですが、19時以降はお湯が止まります。朝は入れません。ソロキャンプでは、かなり高めの場所です。一番上のサイトでは、景色は綺麗です。
雨予報だったこともあり空いていました。実際雨は降りましたが比較的水捌けの良い地面だと思います。またペグダウンしやすくて設営が楽でした。ただちょっと区画面積が狭かったです。テントとタープと車でギリギリでした。どうしたら収まるかで配置を考えることになります。お風呂は岩風呂が1つあり、浸かると角度によってはキャンプ場から見えてしまいそうでした。シャワーは3、4つくらいだったかと思います。シャンプーやボディソープはないので要持参です。
11月中旬平日にオートキャンプで2泊利用させて頂きました。キャンプエリアは上層と下層エリアに別れてて、上層エリアへはゴツゴツした石の中々の斜面を車で登ってくので少し大変。温泉は管理棟の近くにあるので、キャンプ利用者は入り放題なのに行き来が大変で結局1回しか利用できず…温泉は露天風呂で紅葉観ながらゆっくりつかれました。温泉の質はぬるっとしていて、熱すぎずぬるすぎずちょうどいい温度。石鹸・シャンプーの類いは置いてないので持ち込み必須です!平日だったので上層エリアをほぼ貸切状態で利用!眺めがよくゆっくり過ごせました。ただこの時期なので朝晩の冷え込みはスゴいです。トイレもポツポツ何個か設置してあり、水洗トイレウォシュレット付きで、掃除も行き届いておりキレイでした。スタッフの方々もとても優しく、また利用したいと思わせてくれるキャンプ場でした!
露天風呂併設のキャンプ場。サイトも広くて使いやすいです。
家族で利用しました。豊かな自然と川遊び、天然温泉と、子供連れに持ってこいの楽しいキャンプ場です。子供が釣り堀で釣ったサクラマスを唐揚げにして貰った所、衣パリパリ身はふわふわ、骨ごと食べられてとても美味しかったです。テントサイトでは見回りの方が親切に場所を案内してくれました。サイトの評価は人によると思いますが、利用した17番は広くて車を横付でき、トイレ、水場も近く快適でした。トイレ、水場も綺麗でした。しかし、温泉の脱衣所には鍵付きロッカーはありません。私は酔っ払いの泥棒野郎に着替え一式を盗まれ、子供を連れた状態で、全裸でテントサイトまで歩いて戻る屈辱を受けました。子供は動揺し、嫁は対応に追われて楽しいキャンプを台無しにされました。評価はキャンプは星5、防犯は星ゼロ。浴場ロッカーの設置を強く要望します。これは酔っ払い泥棒野郎へのメッセージだ。自制心無く酒を飲み、他人に迷惑をかける酔っ払いの泥棒野郎は皆で楽しむ場に来るな。お前は泥棒で、お前の嫁は泥棒の嫁で、お前の子供は泥棒の子供だ。裸で謝りに来たら許そうと思っていたが、名乗りもせず、他者に促されないと土下座も出来ない奴。上っ面の謝罪としか受け取れん。許す気は無いので、お前は一生泥棒でお前の嫁は一生泥棒の嫁でお前の子供は一生泥棒の子供だ。
名前 |
日光・まなかの森 キャンプ&スパリゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-21-7748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ミニハウスで1泊2日しました。1日目は雨で他のお客さんが殆ど居ないようで、とても静かでした。温泉も素晴らしい泉質で、湯上がりは肌がすべすべになりました。滞在中は何度も入れるので、3回入りました。今市の街中にも近いので、買い出しなどへのアクセスも良かったです。再訪したいキャンプ場の一つです。