日光の魅力、露天風呂と釣り。
日光・まなかの森 キャンプ&スパリゾートの特徴
自然豊かな日光のキャンプ場で、広々とした土のサイトが特徴です。
露天風呂併設で温泉を楽しみながら癒される特別な体験ができます。
ブランコや釣り堀など、子供が飽きないアクティビティが充実しています。
オートキャンプ3回目の利用です。温泉が敷地内にあるのがとても気に入っており、助かります!シャンプーやボディーソープは置いてありませんので、持参する必要あります。今回は、頭上にクマゼミが舞い込んで来てました☆近くを流れる川の水もキレイで、天然水が飲めます。
夏の三連休中日に当日予約で行きました。オートキャンプ場に行くのは初めてで、キャンプ初心者でしたが、比較的空いていて快適にキャンプが出来ました。何より無料の天然温泉が良かったです。温泉に近い下のエリアを選びましたが、ウォシュレット付トイレや洗い場も適度に配置されていました。森の中で眺めが良い訳ではありませんが、川が近くにあり、日よけの木も多く、日差しの強い夏は下のエリアが良いかと思います。あと今市ICから20分程の場所にあり、アクセスはかなり良いかと思いました。激混み渋滞ポイントの東照宮前やいろは坂より手前の場所にあるので、渋滞とはほぼ無縁でストレスフリーかと思います。
受付の際に従業員の方があまりサービスを把握していなかったので、あまりスムーズに進まなかった印象です。最終的には全てのものを揃えることができたので良かったです。客室はミニハウスを利用したので、寝るスペースくらいの空間です。夏なので、この場所とはいえ暑いかな?と思っていましたが、夜中は寒くて、掛け布団ではちょっと肌寒いくらいに冷えました。近くに遊べる川があるのがとても魅力的でした。安全に遊べそうな川で良かったです。そこそこ深いところもありますが、流されないようになっていました。スーパーやコンビニも近く、品揃えも豊富だったので、買い物には困りませんでした。キャンプ道具、花火道具、虫除け道具など、さまざま豊富に揃えてありました。温泉は、シャワー口が少なく混雑するので、人がいない時間帯を狙うのが良いと思います。浴槽は広く、いい湯でした。
ミニハウスで1泊2日しました。1日目は雨で他のお客さんが殆ど居ないようで、とても静かでした。温泉も素晴らしい泉質で、湯上がりは肌がすべすべになりました。滞在中は何度も入れるので、3回入りました。今市の街中にも近いので、買い出しなどへのアクセスも良かったです。再訪したいキャンプ場の一つです。
施設料金が高い割にコスパの点では微妙でしたが子連れには大変ありがたい事にブランコ、釣りと飽きない環境です。トイレもキレイで臭くなく便座は暖かいのでとても快適でした。トイレ、炊事場近くのサイトがとれれば快適に過ごすことができ、なんといっても疲れた体に染み渡る温泉のおかげか2泊3日のキャンプでも疲れる事がなかったです。持参した方が良いと思うものは食器用洗剤、ハンドソープ(アルコールは常備されている)、シャンプーリンスー、ボディソープ、45リットルゴミ袋は持参をおすすめします。我が家の手違いで予約の日時より一日早く来てしまいましたが快く受け入れてくださりありがとうございました。スタッフの方も皆さん感じが良い方ばかりでまた来年のGWに利用したいと思います。
ゴールデンウィーク(5/2·3)にオートキャンプで2泊しました。温泉は、岩風呂、お湯は滑らかな肌触り。脱衣場は2畳ほどで狭く、ゴールデンウィークだったため、着る人、脱ぐ人で密状態、バスマットがビチョビチョで気持ち悪かったです。シャワーは3つしか無く、裸で数名並んでいました。水の勢いが弱く、ロングヘアでは、まともにシャンプーは、できません。待っている人もいたので、キャンプ場でのシャンプーは諦め、翌日別の日帰り温泉に行きました。近くの炊事場は、洗い場4ヶ所に三角コーナーが1つ、1日目夕飯の支度をする時すでに、生ゴミが山になっていました。翌日もゴミが片付けられる事はなく、どんどん増えていき、最終日には、2ヶ所の洗い場が詰まり、他の2ヶ所も詰まりそうだったので、誰が流したか分からない生ゴミをビニールに取り除きました。トイレは、掃除こそ行き届いていましたが、夜中にトイレットペーパーが無くなり、朝補充されるまで、我慢しました。サイトは、土で、ペグは、打ちやすかったですが、面積は狭めで、4〜5人用のテントだと、テントとタープでギリギリでした。たまに突風が吹くらしく、1日目、お肉のトレーが飛ばされ、周りのサイトでは、タープが飛ばされそうになっている所もありました。☆2つにしたのは、係のおじさんが良い方だったのと、山の上の方のサイトだったため、景色は抜群でした。混雑のピーク時には、行かない方がいいかと思います。私はもう利用しません。
ここのお湯は素晴らしい。そして惜しげもなく豊富な湯量の掛け流し。女性の方であれば間違いなく嬉しくなる美肌の湯。
日光にある、自然豊かな、広いキャンプ場です。キャンプ場の施設は、露天風呂、釣り堀など、充実しています。キャンプ場運営者の間中氏は、かつて日光猿軍団の創設、経営で有名になった方です。アイスホッケーチームの日光アイスバックスの存続の危機を救ってくれた、日光の恩人でもあります。
サイトは芝生ではなく土のため、グランドシートは必須です。重要なことは、灰は持ち帰りなので気をつけてください。500円払えば引き取って貰えます。お風呂はかけながしですが、19時以降はお湯が止まります。朝は入れません。ソロキャンプでは、かなり高めの場所です。一番上のサイトでは、景色は綺麗です。
| 名前 |
日光・まなかの森 キャンプ&スパリゾート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-21-7748 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ファミリーキャンプ場として、十分に楽しめました。早いもの勝ちなところも、このキャンプ場ならではだと思います。当日は綿密な下調べと計画を立てていたので、子どもたちも楽しめた様子でした。露天風呂も最高でした。欲を言えば、コインロッカーがあると安心かと感じました。