日光の湯葉尽くしを満喫。
日光ゆば つるや 今市店の特徴
湯葉御膳を楽しみながらの満足ランチが魅力的です。
お漬物の試食が豊富で、お土産選びが楽しい店です。
湯葉カレーが絶品で、リピートしたくなる味わいです。
三人で行きました🙌(父、妹、私)ごはんは普通かな、カレーは…ちょっと好みじゃなかった(笑)でも店内の雰囲気よかったし、店員さんも優しくて◎時間なくてお土産見れなかったけど、1階でお漬物売ってたから次は絶対チェックする!☺️
朝食を食べようと友達4人で寄らせていただきました。湯葉が食べたかった私は単品の豆乳鍋(600円)と焼きおにぎり(300円)を頼みました。このお値段で出来立ての湯葉が食べられて安いし美味しいし最高ー!って思っちゃいました。笑朝から贅沢気分を味わえました。飲み物もセルフでコーヒー、お茶、ウーロン茶、水など飲み放題なのも魅力です。
たまり漬けを買おうと寄ったのですが、ゆば料理が食べられるというので昼食もこちらで済ましました。リーズナブルなお値段でゆば料理をいただき、たいへん満足でした。また、来たいと思います。
全てがちょうどいい。食通ではないが十分美味しい。うどんと湯葉のメニューをいつもいただきますが、うどんもモチモチで大変美味しいです。湯葉を食べたい時にいつも行きます。お土産でいつも刺し身湯葉を買ってしまう。店員さんも真面目に丁寧に仕事されてると思います。
ゆばを食べたくて寄ってみました。ゆば楽膳けごん、をいただきましたが刺身が一番美味しかったです。豆乳鍋も最後まで美味しくいただけました。旅の途中で立ち寄るには十分に楽しめました。
2023.10.21華厳の滝、中禅寺湖を訪問後は14時前と遅めの昼食タイム^ ^ゆば料理、お蕎麦屋さんが比較的多い印象。肌寒かったのもあり直感でお店を選び入ることに✧ゆば御膳セットゆば刺し、ゆば巻き等、ゆば尽くし佃煮屋さんとあり🍚のお供も充実して嬉しかったです。✧ゆばうどんセットお連れさんは、あったかいおうどん今回、まだ紅葉は早かったもののコート要らずのちょうど良い時期でした。1ヶ月後だったらだいぶ冷え込んでいるでしょう。✧ゆば肉まん肉まんの上にゆばのトッピング肉まんの季節到来です👏✧ゆば団子ホテルでは、洋食だったのでこうして和食、ゆばを満喫でき良かったで。
10年ぶりの日光観光に向かう途中でランチですそれにしても。このあたりは”たまり漬け”のお店が多いね~!お店の1階はたまり漬けをはじめとした漬物、お土産を販売してるけど2階は食堂になってますメニューをみると、どのページにも”ゆば”の文字そうそう、日光は”ゆば”が有名だよねうろ覚えで間違ってるかもしれないけど、ともに”ゆば”が有名な京都は”ゆば”、そして日光は”湯波”と表現することが多いと聞いてた気がするし、10年前に日光に来たときも確かに”湯波”を意識してたと思うんだけど、どこを見ても”ひらがな”表記になってますそんな中から選んだのはコレ♪《ゆばカレー》1,000円メニューの記述によると・・・「じっくり煮込んだカレーに”ゆば豆乳”と”ゆば胡麻和え”を適度にアレンジしたゆば料理の逸品」だとかほどなくして運ばれてきたカレーにはホワイトソースのような”ゆば豆乳”、そして”ゆば胡麻和え”がトッピングされていますさっそくいただきまーす!うん、(良い意味で)普通に美味しいカレーだねそもそも”ゆば”の風味は強くはないのでカレーに対しての存在感は薄めです胡麻和え?...そうなのか~ゆばを絡めて食べるとカレーのスパイシーさが若干マイルドになる気がします正直言って“ゆば”感がもっとあったらよかったかなー...とも思うけど、観光地で美味しいカレーを1,000円で食べれたなら、それはそれで充分ですごちそうさまでしたv(^O^)v
美味しいランチでしたよ。湯葉づくし、やっと食べられました。有り難うございますー。
とても、親切、対応もよい。
| 名前 |
日光ゆば つるや 今市店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-21-7641 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日光に10店舗を構えるたまり漬け、ゆば専門店のつるやさんの食堂。この辺は観光客価格だが、ここは大人二人で二千円いかないお手頃。パートの近所のおばちゃんがとても優しい。ゆばカレーの具はちょっとレトルトっぽかった。けどゆば鍋は600円はよい。