茶色豚ロースの絶品とんかつ。
ばとう手づくりハム工房の特徴
茶色豚のロースとんかつ膳が絶品で、リピート必至です。
揚げ方が絶妙な職人技で、ボリューム満点、それでいて満足感があります。
地元の畜産物を使用した美味しさに、ゼッタイ驚くこと間違いなしです。
豚肉とソーセージを購入して近くのキャンプ場、那珂川グリーンヒルで焼いていただきました。塩こしょうだけで豚の旨み、脂の甘みを感じられて最高でした。翌日にはランチにとんかつをいただきましたが、これも最高でした。
オープンと同時にほぼ席が埋まる人気店。でもお料理をいただいて満席に納得。ハムステーキとソーセージ両方いただけるメニューをチョイス。ハムステーキが本当に美味しかった!また、スタッフさんがとても親切で居心地の良いお店でした。
日曜日の12時過ぎに連れと訪れましたが、直ぐに席に案内していただけました。しばらくすると、続々とお客さんが来店されて名前を記入し待っておられました。タイミングが、良かったです❗私は、ロースソテー。連れは、ロースハムのステーキ\u0026ソーセージ、単品で皿ハムカツを注文させていただきました😀ロースソテーは、ジンジャーソースでいただきましたが、ジュージューと美音を奏でながら、ソースの良い香りが食欲をアップさせます🎵 豚肉はとても柔らかく、脂身も食感よく口に溶け嫌味がないとても美味しい脂だと思います⤴️連れのロースハムのステーキは、ハムが弾力がありながらも柔らかく、塩味がちょうど良くコクのある味わいでした❗ソーセージも弾ける食感で、とてもジューシーでした⤴️ハムカツは、今まで食べた中で一番美味しいハムカツでした😀 衣のカラッと感に肉厚でコクのあるハムの美味しさとお店のソースがベストマッチで、絶対に食していただきたいと思います❗定食には、煮物の小鉢がついており、良い箸休めになります。サラダには、薄切りハムも添えられていて、大満足なランチになりました😀また、伺わせていただきます🎵ごちそうさまでした😀
テレビで見て初訪問、肉が旨いカツだったし揚げ方も絶妙な職人技、ホールスタッフも好感が持てる対応連れのカツカレーも満足の様相でした。ランチサービス版を食べたが満足、次回はグランドメニューを食べたいしメニューを全部食べてみたい自宅から1時間40分とちょっと遠いが、馬頭近辺に伺ったら利用しますテレビの影響で暫くは混雑間違いないが是非とも手を抜かない、品質を落とさないで欲しい。
土曜日の11時50分に到着、先客は3組ほど並んでいました。名前を書いて呼ばれるのを待つスタイルです。25分ほどで着席、その後25分ほどで料理が到着しました。ロースとんかつ膳とロース肉ソテー定食のジンジャーソースを注文です。メニューにはありませんが、ご飯は大盛りにできました。とんかつはかなりのボリュームですね。2〜3センチくらいの厚さですが、パサパサ感はなく弾力のある歯ごたえ、脂身とのバランスもよく、大変美味しいです。ロース肉ソテーは、とんかつよりジューシー感があってものすごく美味しい。こっちのほうがご飯が進むかもしれません。キャンプで焼くソーセージとベーコン目的で寄ったんですが、食事もして大正解です。これはオススメできますね。ごちそうさまでした。
馬頭ハム、名前は知っていたけど行ったことがなく本日初めて行きました!姉から美味しいとおすすめされていてずっと気になってました!ハムとソーセージのグリルを頼みましたがあまりの美味しさに悶絶、、仕事で疲れてもこれ食べたら元気になれる!そんなハムでした♡客層は様々で地元の人からも愛されるハムレストランなんだなと思いましたまた行きます!!美味しすぎます!!!ほんとに行けて良かったです!
最高の幸せ この味は 食べた人にしかわからない 至福の時間です。
ランチはリーズナブルで美味しいです。ただ場所が僕の処からだとわざわざと行かないと、観光の帰りに寄るという訳にはいかないので、厳しい。今回は龍王峡、もみじ谷大吊り橋をまわり昼食で、そして近くの鷲子山上神社(フクロウ神社)に寄りました。僕は宝くじは買いませんが。
早めに行かないと混みます!1度目は滅茶苦茶美味しく感じました、2度目はそこそこ美味しいと思いました。
| 名前 |
ばとう手づくりハム工房 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-92-8601 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 8:30~17:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
メガグリルの定食を頂きました2000円しますが、納得の味と量で満足ですかなり量が多いです(笑)