袋田の滝へ無料でお散歩。
袋田滝本 町営第一無料駐車場の特徴
袋田の滝へのアクセスに便利な無料駐車場です。
トイレも完備されており、整備された駐車場内です。
駐車スペースは狭めで、混雑時には注意が必要です。
無料駐車場です、訪問時間が遅かったのですがほぼ埋まっていました。朝から行く場合は混み合うかもしれません。少し手前にも第二無料駐車場が有りますし300円と500円の有料駐車場も滝の近くに向かえばあるので止めるには苦労しないかと。トイレもあるので滝に向かう前に済ませられるのもよかったです。
袋田の滝の無料駐車場です。1キロほど歩きますが、滝までは傾斜はないので楽でした。ここから先の駐車場は全て有料だと思います。大型バスまで止めれるので結構広いです。綺麗なトイレと自販機も有ります!
無料なだけあって、滝までは遠いです。生瀬富士の登山口が近いので、登山する方にはオススメ。トイレもあります。
ちょうど、晴れた良い天気だったので散歩のつもりで利用しました。かなり歩きますが無料ですしたまには歩いて運動のつもりで利用させていただきました。(*´∇`*)
2021.4.25に訪問しました。8時30分ぐらいに到着しましたが空きはわずか、ほどなくして満車になりました。滝を見る人よりハイキングのひとが早く駐車していると思われます。
トイレも有り駐車場内も整備されてますが、駐車スペースが狭かったです。
袋田の滝の観暴に行くときには何時も車を停める無料の駐車場です。トイレも有ります。滝までの距離は1200メートルぐらい有りますが、滝の近くにある私営の駐車場は、500円の駐車料金を取られるところが多いでしょう。止められる台数は20台~30台ぐらいですから、今の凍結した滝を見に行く時期は午前9時を過ぎると、満車になるので、早めに停めると空いています、今回は、午前8時頃に着いたときは8台ぐらい止まっていました。まだエレベーターが動いていない内にトンネルを通って凍結した滝を見た帰りに豊年万作の駐車場にある手作りアップルパイを買って戻った9時半頃には満車でした。
袋田の滝への無料駐車場。ここから歩いて15分くらい。近くまで行くと駐車場はありますが…全て有料です。でも何か購入すると無料になる店の駐車場です。トイレもありました。
無料とはいえ、奥の方は狭く止め難い。滝の近くに店舗や宿絡みの有料駐車場があるのは良いけど、人が歩いている狭い道中だから行かなくて正解だった。歩いている途中で見つけたシャクシャクりんごのどら焼きは意外に美味しかったが、軍鶏丼はイマイチだった。この時期、赤い実を付けたりんごの木も見かけました。やっぱり景勝地は歩かないと勿体無いですよ!
名前 |
袋田滝本 町営第一無料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-72-1138 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

無料の駐車場です。トイレもあります。ここから「袋田の滝」まで1kmくらいありますが、道が平坦で周りにお店もあるので、楽しく歩く事が出来ます。