ハイキング前に、天ぷらとそば!
みらんど袋田の特徴
袋田の滝を少し離れた静かなロケーションで、ゆったり蕎麦を楽しめます。
常陸秋そばや季節の天ぷらが絶品で、特に軍鶏親子丼もお勧めです。
フレンドリーな店員が揃っており、心地よい食事体験を提供しています。
平日だったので、他のお客さんはいませんでしたが、他の方の口コミでもあるように、お蕎麦と(特に)天ぷらが絶品でした!お店の方も優しくて心も満足です!ぜひ寄ってほしいお店です!
ここの天ざるがむちゃくちゃ美味かった!てんぷらとお蕎麦って最強だよね!!こんにゃくってあまり食べないけど、意外と美味しいこんにゃくでした。りんごジュースもサービス?で濃厚なジュースも飲ませて頂きました。一度は絶対ここ行ってみて!
月寄山へハイキングへ行きたかったので、登山入口が目の前にあるということもあってランチで利用させていただきました。平日だったのですが袋田駅前から出ている10時37分発のバスに乗ると滝本バス停には10時44分に到着し、そこから歩いて5分なのでほぼほぼ11時の開店で利用できます。体験できる農家レストランということでそば打ちやこんにゃく作り体験もできるみたいです。奥久慈といえばしゃもや常陸秋そば、こんにゃくが有名で、奥久慈しゃも丼も気になりましたが人気ナンバーワンの天ざる(1430円)と大子のりんごジュース(500円)をいただきました。そばは手打ちの常陸秋そばで甘味が感じられ、季節野菜の天ぷらも新鮮でボリュームもありりんごの天ぷらも付いていて、こんにゃくもプルップル!とても美味しかったです!また気軽に店主?さんから声をかけていただき月居山へ行くお話をするとインターネットでは入手出来なかった手書き風の登山マップもいただきました。袋田観光はもう何度も来ていますがたいがい袋田の滝寄りの飲食店を利用することが多かったのですが、また袋田観光へ伺った際には是非とも利用させていただきたいです。
人生初の蕎麦打ち体験で訪問しました、お店の方々がとても優しく親切でした、出来たお蕎麦は蕎麦の太さが不揃いでしたが、蕎麦の風味と喉越しが良く、とても美味しく頂きました!出来立てアップルパイも頂きました、周辺は景色もよく、観光場所にも近いのでたくさん楽しめました。
紅葉を見に月居山に行った後に立ち寄りました。常陸秋蕎麦と奥久慈軍鶏の親子丼が美味しいとの評判だったので楽しみにしてました。野菜天ザルを頂きました。天ぷらはサクサクで美味しかったです。大子らしくリンゴの天ぷらがアクセントでした。蕎麦はすごく美味しかったです。コスパ最高です。
友人と茨城旅行に来ました。袋田の滝を見学がてら、みらんど袋田さんで蕎麦打ち体験をしました。初の蕎麦打ち、先生が一見怖そうに見えましたが、いざ体験ご始まると、とても丁寧に優しく教えていただきました。店主さんもとても優しく、いろいろな美味しいサービスもたくさんして下さりました。自分で打ったお蕎麦がとにかく美味しくて本当にお腹も心も満たされた時間でした。みらんどの方々本当にありがとうございました。
常陸秋そばでの天ぷらそば、季節の野菜の天ぷら、どちらもとても美味しいです。
本格的にそば打ちをさせて頂きました。とっても大変でしたがとっても美味しかったです。また行かせて頂きます✨😌✨
姉2人と。3人とも初めての体験でしたが丁寧に説明して頂きながら、要所は手出し頂きながら何とか完成。1時間では収まらず、75分くらいだったかな。自分で打った蕎麦を食べるのもなかなか良いものですね。エプロン忘れて行ったのですが使い捨てのビニールのエプロンを貸してくれます。お土産に買ったアップルパイも美味しかった!
| 名前 |
みらんど袋田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0295-79-0296 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
美味しかったです♪初めて行きました。何度も通っていましたが、ここに蕎麦が食べられるところがあるとは知りませんでした。また行きたいです。