新鮮!
道の駅 愛彩ランドの特徴
新鮮な泉州タマネギや春キャベツが豊富に揃う場所です。
鉄板の美味しさ、250円のちらし寿司が絶品でおすすめです。
開店前から行列ができる人気の道の駅で、旬な商品を見逃すな!
道の駅スタンプラリーがてら立ち寄りました。地元の新鮮な農産物が豊富に並んでいて賑やかで活気ある雰囲気を感じましたね。季節の野菜や果物のほか加工品や地元の特産品も充実していて見ているだけでもわりと楽しいです。敷地内には食事ができる施設もありますね。こういうところは新鮮な食材を使った料理をいただけるのが魅力ですね。特に地元野菜をたっぷり使ったメニューは、旅行中のちょっとした休憩やランチにぴったりだと思いますよ。施設は広々としていて駐車場もゆったりしています。車でのアクセスもまあまあ安心です。観光の途中に立ち寄る人も地元の方々も買い物に来られている人もいる様子で地域に根付いた道の駅である気がしますね。気軽に立ち寄れて楽しめる道の駅としてドライブ旅行の途中にぜひおすすめしたいスポットですね。
奈良方面から向かった。駐車場がめっちゃ広くてどう進んでいいのか、迷ってしまいました。建屋前に止めたい場合は、近くのロータリーから入れば良かったんだと、警備員に尋ね、わかった。食事処やら産直があり、鮮魚店もありました。裏手には、回りを散歩できる?池もありました。買い物をして、のんびりするのには、格好の道の駅では思いました。
午前中、りんくうプレミアムアウトレットに行った帰りに寄りました。昼食を取るために着いてからビュフェレストランの受付を済ませ、30分ほど直売所を物色してから入店。野菜を使ったメニューが豊富でとてもお得でした。直売所では、お米が安く販売されており2種類買いました。地元とあり、大阪市内よりも安く水茄子漬けが販売されていたので、こちらも購入。魚もお肉も売っているのでとても便利です。次回はここで焼肉用のお肉を買ってみたいです。切り花も品揃え豊富で安かったので、自宅用にもアレンジ用にもまた買いに来たいです。
休日は人が多く賑わう愛彩ランド😆✨️平日に行きましたがすごい人の多さでした😄新鮮な野菜が多く、旬なものが種類豊富にあります😲私は生鮮食品の新鮮さ、そのコスパの良さが気に入っています😆🎵いつもこんな食材もあるんだなと楽しみながら買い物しています😆ここは野菜以外にも花や、魚、夏場には並ぶほど人気のアイスクリームなどそれ以外にも出店?のように色々食べれるものもあります😊✨️休日にはお子さん連れが多く、とても賑やかです😌駐車場は広くとめやすいです😊
開店前に訪れたことはありませんが、開店(おそらく10時)ちょっと過ぎに車で訪れると、開店前に並んでお目当てを購入した人が駐車場から出て行くので、狙い目です。ただし、お目当てのものはなくなっている可能性があります。それ以外は、おそらくすぐに駐車できると思われます。定番の旬の野菜、果物が所狭しと置かれているため、人で結構ぎゅうぎゅうです。外には、魚屋さんも在ります。近海物があるようですが、全てパッキングされているため、鮮度が不明、かつ、鱗取り、内臓とりもしてくれないので、魚裁きのスキルが必要です。
久々に来たのですがお野菜は朝のうちに来ないと品揃えがだいぶ減ります。またお花は安いです。仏花以外にも取り揃えています。鮮魚も別建物で販売があるので、鮮度が良いものを求める方は朝から来るのをオススメします🙋レストランは2022年6月からビュッフェスタイルが復活していますが少し高くなった気がします(気のせいかも)大人で1650円します。しかし、お野菜を中心としたビュッフェを楽しめるのでお得だと思います。お野菜だけでなく、魚の煮付けや揚げ物もあります。ご飯物はカレー🍛や雑穀米、稲荷寿司やかやくごはんのおにぎり🍙がありました←日替わりかもなので、毎日あるかは分かりません。またドリンクデザートも食べ飲み放題です。と考えれば、そこらのファミレスの食べ放題よりお得かと思います🙆♂️10分程でコストコ和泉店があるので、会員の方はガソリンを安く入れて帰るのもアリと思います(我が家はそのパターン)また、検索すれば近隣に他の道の駅もあるので、道の駅巡りをしてもいいと思います。参考になれば「👍役に立った」ボタンを是非お願いします👇🙇♂️👇
わざわざ高速を使って行くことになりますが、この辺りで一番商品が揃っている道の駅だと思います。パッとしない道の駅だと早く行かないと売り切れになってしまうものも多くて商品が少なくなってしまいますが、昼過ぎに行っても常に補充してくれているので、スーパー気分で買い物できて、スーパーより安いし、知らない地元野菜に出会えます。野菜などの食べ物だけでなく、切り花もとても安いです。野菜はある程度同じ場所にありますが、お花の場合は売主さん単位なので、同じお花があちこちに点在していて、金額もかなり違います。鉢植えのお花も別の建物で販売されています。別の建物と言えば、鮮魚も別棟で販売されています。併設されているレストランも地元野菜を使った料理がバイキング方式でいただけるお店になっています。が、最近はちょっと飽きてしまって、せっかく遠出したからと、普段は行けないお店を探して行っています。ドライブがてら出かけて、買い物もできるるので、楽しいです。
気持ちの良いJAの販売所です。地元産の野菜🥦・豚🐖肉・鶏肉🐓・米・お魚・お花🌼や苗等が売られてます。お弁当🍱も売られているので、お店の前のベンチに腰掛け、緑や噴水⛲️を見ながら食べると気持ちが良いです🍃併設のビュッフェスタイルレストランがあり、1280円(多分)で行列ができるほど人気です。そこの席は室内ですが、窓側向きに並べられていて、景色が見れます。また、練り物・コロッケ、たこ焼き、和菓子屋さんの出店もあり、色々楽しめます。
駐車場が広いです🙆なので施設のたどり着くのに少し歩かないといけないですね😒道の駅切符はカフェのレジでの販売なのでお間違いなく😆
| 名前 |
道の駅 愛彩ランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-444-8002 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.city.kishiwada.lg.jp/page/141-michinoekiaisailand.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒596-0817 大阪府岸和田市岸の丘町3丁目6−18 愛彩ランド |
周辺のオススメ
和歌山下道ツーリングの休憩で立ち寄りましたあいにくと開業前でしたので建物内は拝見出来ませんでしたが、地元の生産者さんが野菜や果物を運び込むなど開店準備は活況でした。