牛滝山 大威徳寺の紅葉狩り。
大威徳寺の特徴
牛滝山の麓に位置し、紅葉の美しさが際立つお寺です。
毎年訪れる人々を魅了する、もみじまつりの開催日があります。
和泉葛城山への登山道の入口が近く、自然と親しめる場所です。
とても綺麗なもみじ紅葉が堪能出来る場所です。入り口にある茶屋さんのおでんも最高です。店内で飲食すると何かサプライズがあるかも⁉️
2022年11月17日紅葉情報6から7割くらいですかね。知る人ぞ知る大阪の絶景紅葉スポットです。最盛期には京都の東福寺と肩を並べるくらいの華やかさです。有料駐車場が寺の手前にありますが16台くらいしかありません。そのまた手前に有料路肩駐車場に10台。一番遠い牛滝温泉四季まつりのコインパーキングは台数多数ありです。近くに止めたいなら突っ込んで行けばいいですが満車の時は道が狭いので大変な思いをするでしょう。出来れば四季まつりから歩きでも15分くらいです。土日は昼間大渋滞になりますので早朝か寺が閉まる四時前。または平日がオススメです。
出生地に、近く、昔は自転車で行きました。実に60年ぶり。第1滝は、小さく成っていて、ビックリ。懐かしかったです‼️
近くでこれだけ綺麗な紅葉が楽しめるのは、田舎に住んでるお陰かな~?
牛滝山 大威徳寺に紅葉狩りに行って来ました。岸和田市の一番山奥のお寺で、毎年見事な紅葉が見れるので楽しみにしていました。いつも車は四季まつりか、お寺よりだいぶ手前のおじさんがされている駐車場に停めていましたが、門前の行き止まりの駐車場が出来ていていました❗️値段は同じなので来年からはここに停めようと思います❗️紅葉は四色のグラデーションがまた良い!今回は駐車場のお姉さんがお寺のイワレを教えてくれとても良かったです❗️今年もう一度行きたいなぁ❗️
りんくうからの帰り道少し早いかな?っと思いつつ紅葉狩りにと初めて立ち寄ってみた駐車場は500円16時で閉まる自分達以外3名ほどあとは市の方々が何やら準備中?雨上がり、肌寒く人気のない中少し早い紅葉狩りをさせて頂いた。
紅葉の季節の美しさが想像できます。
和泉葛城山大阪側山麓にある天台宗のお寺基本的に無人なのかとても静かお寺としての駐車場はなく車だと手前の 四季のまつり の駐車場にとめることになる和泉葛城山に登らない限りそこまで長居することもないとは思うがどうも最大料金設定がなさそう、気を付けたい2020.7の落石で自然遊歩道ならびに林道が通行止めとのことでここから和泉葛城山へはアクセスできない(2021.1現在)
お寺手前に駐車場ありますが、10台位。とても紅葉が綺麗な場所なので、運次第。という印象。道はやや狭く、駐車場も民営の為、広い心と穏やかな気持ちで来られる方がきっと気持ちよく紅葉を楽しめます。手洗い場?(専門的な呼び方分かりませんm(_ _)m)に浮かぶ紅葉の葉が幻想的。撮る人、見る人によって景色が変わる素敵な場所なので、紅葉を近場で撮るなら本当におすすめです。
名前 |
大威徳寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3852-0035 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/kishiwada-side/daiitokuji.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

南海岸和田駅からバスで1時間かけていきました!12月中旬だったので紅葉は終わりかけでしたがそれでもきれかったです!来年は11月下旬頃にまた訪れて滝まで行きたいです。綺麗な公共のトイレも清掃してくださっています。近くに天然温泉もあるのでのんびりするにはもってこいの場所です。