パワースポットの十二天池で潤い体験。
十二天社の特徴
十二天池からの散策が楽しめる神社です。
ヒグラシの声が響く静かな境内で心が安らぎます。
8月の雨上がり、特に美しい訪問スポットです。
隔てなく 誰も受け入れ十二天 潤いの路 ヒグラシの声8月5日雨上がりの十二天社を訪ねた。十二天池の駐車場から徒歩でゆっくりと上った。潤った木々が優しく感じられた。ヒグラシの鳴き声が立体的に聞こえる。ーの鳥居を過ぎると、樹齢700年と記された樫の巨木が歓迎してくれた。楽ではない上り坂が続くが、コンクリートで舗装されているので、上り易い。ゆっくり20分程上ると、案内のある石段、そして、少し山路となり、一息つくと立派な左右の燈籠、鳥居が目に入った。鳥居の先には急な石段が続いていた。石段は急で段差もあり、呼吸が乱れて明確ではないが、200段位あった。お社は朽ちてはいたが、立派な彫刻が施されていた。梵鐘もあり、撞かせてもらった。下界へと響いてゆく感じがした。晴れた日の午前にはスカイツリーも見られるとのことである。追伸朝早く、風のある日はスカイツリーが見えました。また、5月3日はお祭りで、御開帳され、十二天様を拝することができました。麓から休み休み約45分でした。
十二天池~バイキングがおすすめです最後の階段がきつい?朝イチ晴れ☀️でしたスカイツリーが見つかりませんでした。
パワースポットです。林道はかなり急で、狭いです。あまりすれ違うところもないです。
十二天へは下の池までは何度か来ていますが、今日初めて行きました。池から歩きました。昔は栄えていた形跡があり神仏混合の神社だったのですね。鐘の音が柔らかいいい音です。
2021年1月15日までは工事で徒歩でも十二天池からの道は通行出来ません。(二月時点では階段下まで車で行けます。)十二天池から南に行く林道も土砂崩れのため入れません。東側の白石からの道は、イノシシの罠が掛けられているようで、入れないようです。
名前 |
十二天社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

十二天池から歩きました。30分程で神社まで到着します。ほぼ舗装路ですが、前日の雨で少し滑ります。 眺望は限定されますが、たまに足慣らしには良いかなと思いました。