アホでもわかる教習体験!
阪奈自動車教習所の特徴
教官がフレンドリーで、優しい対話での教習が魅力です。
アホでもわかるような分かりやすい学科で、試験もスムーズに合格可能です。
送迎車の巡回ルートが便利で、自宅からの通学が楽な教習所です。
普通免許から6年後にMT解除でいきました。全く乗れないままたった4時間で取れるのか不安でした。意味を理解したなら4時間。しなければ延びる。簡素ながら確かにと思う返答。教え方も普通でお陰様で問題なく卒業星4つの理由は1日2時間ではなく1時間。キャンセル待ちでプラス1時間。入校支払いから1ヶ月後の始まり。予約枠が2〜3週間無い。これで中型免許取りにいけます。
小型2輪取得でお世話になったときは、クチコミにあるような世間知らずの教官の方には出会うことなく、初心に戻って教習を受けることができました。ほんの一部の方だけで私には当たらなかっただけなのか、社内教育を厳しくされたのか、それとも50歳を越えるオジサンが相手だったからなのか?不快な対応がありませんでした。
昔ここで免許取りました。もう50年位前の話です。仕事が終わると会社から歩いてい通ったものです。結構厳しい先生でしたが、そのおかげで50年間毎日車の運転してますが今まで事故無く過ごしております。少し位厳しい先生の方が良いかも😄懐かしい思い出です。( ^_^)四国松山にて💞
学科については、他の教習所はどうかわかりませんが、アホでもわかるよう噛み砕いて噛み砕いて話をしてくれることで、非常に頭に入りやすくしっかり受けていれば予習復習なく試験はパスできます。実技に関しては、教官は基本的に当たりだと思っています。怖い教官もいるのは確かですが、間違えたところをしっかり怒ってくれることで、今後同じミスをしないように繋がるので、その時はいらっときても後々の自分にとっては大きくプラスだと思います。ただ、1人だけ北なんとか?と言う男性教官はいただけません。外での実技中に、MT車でエンストを起こした際に車内で「後ろの人すみません!」と大声で叫ばれたり、運転中に色々と詰め込んでこようとしてきます。外での実技も回数をこなせば慣れて話をする余裕もできてきますが、3回4回目ではその余裕もまだあまりなく、その上で車内で叫ばれれば、この教官は非常にやりにくいとしか思えないです。他の教官と話をする機会もあり、やりにくかった事等を今後の参考にと聞かれた際に、上記のエピソードを話ましたが、自分の教本にある教官の印鑑を見て、「この人でしょ?」と1発で当てられました。聞いた話だと、多くの生徒から嫌がられてるそうです。まだ、北○とあたってない人や、これからこちらに通う人がいれば、予めこの人には当たらないように伝えておくといいと思います。この人の後は、教習所に来るのが非常に憂鬱になります。
先日、阪奈教習所を卒業しました。スクールバスの送迎場所がたくさんあり助かりました^_^指導員の方達も皆さん丁寧で、学科・技能を楽しく学ぶことができました。阪奈教習所を選んでよかったです!
普通車(AT)コースでお世話になりました。送迎ポイントが豊富で、いつも快適に通うことができて、とてもありがたかったです。送迎してくださる皆さんも、優しくお声がけくださり、また思いやり運転を実践されているので、通う時間も充実していました。技能は、安全確認のポイントや気をつけること、運転操作のコツなどを、その場面に応じて具体的に教えていただけたので、免許取得から半年近く経った今でも『こういうときは、こういう危険があるから、ここに気をつける』と教えていただいたことを心の中でつぶやきながら、落ち着いて運転に集中できています。学科は、「なぜそうなのか」といった背景も含め、時に具体例も挙げて、分かりやすく説明してくださるので、試験のための勉強さえもたのしかったです。おかげさまで試験場でも困ることなく試験を受けることができました。長々と書いてしまいましたが、一言にまとめると……「I ♡ 阪奈」ですね(※回し者ではありません)。免許取得後は自分で状況を判断して安全に運転するという重い責任が生じますが、そんな中で、阪奈で学ばせていただいたことの一つ一つが個人的には大きな支えになっています。
ちょっと雰囲気が暗いような。
今回は大型一種免許のために通いました。仕事しながらでしたので卒業までには確かに結構時間がかかりました。指導員の方も良い方がほとんどですが、そうでない方も何名かいらっしゃいます…。大型は指名できないので割りきるしかないです、学びに来てるんですから(笑)車両も新しくはありませんが、そんなもんです。高校生の時に普通免許でもお世話になっていたので、懐かしく通わせていただきました。またその時の指導員の方が覚えてくれていたことには驚きました。
パンフレットを貰いに行きました!クチコミを見た感じあまり評価が良くなかったので貰ってすぐ帰ろうとしました。そしたら支払い方法や入校手続きなど親切に色々詳しく説明してくれました!あと、自分はマスクを家に忘れてきてしまいましたがマスクまでくれました!対応が凄く良かったので安心して教習、実習出来るかと思います!😊
名前 |
阪奈自動車教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-872-0921 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

普通二種取得でお世話になりました。教官は皆さん丁寧でスムーズに卒業出来ました。自分は最短で卒業出来ましたが、大産大近いのからか学生が多く、普通一種は予約が全く取れないと何人か嘆いてました、、、