高野山の般若湯、歴史感じる一杯。
初桜酒造(株)の特徴
初桜紀フルーツ酒うめは日本酒で作られた梅酒で、梅酒好きにおすすめです。
高野山の般若湯は昔から愛され続けている希少酒で、赤豆腐との相性が抜群です。
季節限定の辛口純米吟醸は癖がなく、さっぱりとした飲み口で美味しく楽しめます。
歴史は古いが、家族経営のこぢんまりとした蔵。 その為なかなか蔵見学もままならないなか今回はひっそりと見学会を開催されていたので真夏の日差しを浴びながら蔵を訪問。主に蔵の歴史や周りの環境などについて色々と詳しい説明をいただいた。和歌山訪問の際は是非こちらのお酒を探してください。
和歌山の居酒屋で飲んだ初桜と般若湯が美味しかったので立ち寄りました。試飲もさせていただきましたが初桜は旨味が強くて般若湯はお湯のようにするする飲める味わいです。お土産に初桜購入させていただきました🍶
昨日は酒蔵見学&飲み比べありがとうございました🙇小旅行気分で楽しかったです😊季節の良いとき、縁側でお庭を眺めながらお酒を頂けたらいいなぁ〜と期待しております😍お土産で買って帰ったお酒を飲んだことのないお友達に呑んでもらいがてら宣伝しておきますね😉
酒蔵見学をさせていただきました😊広大な敷地内で酒造りの工程を見学して有形文化財の美しいお庭を見ながら美味しい甘酒をいただきました(運転があるので甘酒でしたがお酒の飲み比べも出来ます)可愛くて美味しいお料理もいただきながらのんびり日の暮れていくお庭も観ることが出来て大満足でした😊また遊びに行きたいと思います✨
新酒の購入にこの頃に、行きます。2月20日以降に出来る、搾りたてを予約。
初桜紀フルーツ酒うめを買いました普通の梅酒は焼酎で作られてますが、フルーツ酒は日本酒で作られた梅酒(個人が日本酒で梅酒を作ると違法だそうです)なかなかイケますよ、梅酒好きの人は試してみてはどうでしょう。
流通量の少ない希少酒🍶『般若湯』落語の『蒟蒻問答』にも登場する昔から愛されたお酒(o_ _)/(酒)赤豆腐(🐟マグロ)を肴に一献かたむけるのも良い‼️口当たりの軽さ、スッキリした甘さとふくよかな味わいは、昔から愛されたお酒の証明🍶´- 季節の限定酒もオススメ✨
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。撮影させていただき、般若湯の原酒と酔人日(スイトピー)を購入いたしました。素晴らしいお酒でした。
出かけるたびに地酒を求めて、酒蔵を訪れています。辛口と記載された、季節限定の秋あがり、ひやおろしと般若湯「聖」を購入しました。ひやおろしは、お米の芳香とまろやかな辛口酒で、焼き魚とも相性よく、おいしくいただきました。あとの2銘柄はまだ開けていませんが、楽しみです。接客も温かく丁寧で、気持ちよく買い物をさせていただきました。地元の先客がおられましたが、「少し時間がかかるから」と順番を譲っていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
| 名前 |
初桜酒造(株) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-22-0005 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 9:00~17:30 [土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらの酒蔵を案内いただきとても楽しかったです。試飲したお酒も美味しかったので購入しました。また買いに伺います。