かつらぎ温泉で湯質体験!
かつらぎ温泉 八風の湯の特徴
和歌山県の片田舎で、落ち着いた雰囲気の温泉施設です。
お部屋には露天風呂があり、リニューアルしたばかりで広々とした空間です。
平日17時以降の得々プランで、入浴と食事がセットで楽しめます。
和歌山県かつらぎにある、かつらぎ温泉八風の湯。源泉掛け流しの温泉。日帰り入浴、宿泊、食事とひと通りできるし、大阪南部からはトンネル超えてすぐ。以下ホームページ より引用。太古の化石海水大浴場に使用している第五源泉は「化石海水※1」と呼ばれる古代(数万年前)の海水が、天然温泉となった貴重な温泉で、その濃度は日本でもトップクラスといわれています。化石海水を含んだ温泉は塩分濃度が高く保温と保湿に優れ湯冷めしにくい特徴があります。第二源泉泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉浴用の適応性神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性婦人病、虚弱児童、慢性皮膚病、切り傷、やけど浴用の禁忌症急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と後期)(加温の為循環装置を使用しています。)引用ここまで。海水だけにクチビル周辺にくると塩辛さを感じますよ。身体の浄化にも良いかもです。20時以降は入浴料半額になるのでお得ですね。
片田舎のいい感じの温泉施設でした。宿泊もできます。日帰り温泉で立ち寄りましたが、たまたま月に一回の割引の日でした。この日、大人はたしか800 円でした。駐車場はコミコミ、中はまぁまぁコミコミ食事も並びました。混みますがコスパが良かったです。普段の日は、土日1500円で少し高いですがおそらく人が少なくてゆっくりできるかと。食事、おいしいです。足湯あり、マンガのよめるスペースあり、モンゴルサウナあり、庭もいい感じ。いろいろ充実してます。惜しかったのが温泉のシャワーがぜんぜん出ませんでした。多分人が多かったからでしょうが。日帰り温泉だけで考えると定価で3人家族、土日大人1500×2、子供700合計3700円 ちょっと高いかな。地元の人がゆっくり過ごしたり宿泊する人にはいい施設だと思いました。
温泉日帰り利用しました!休日の朝イチに訪問すると、人はそこまで多くなく辺鄙なところにあるので周辺地域の雑音もなく、静かな時間が流れていて心が落ち着かされました。お風呂上がりに中庭でゆっくりするのも気持ちいい時間。豊かな時間ってこういうことなのか、と。せかせかした日々に疲れた人にお勧めの温泉。水風呂までも源泉掛け流し。サウナのあとの水風呂は至福でした。もっと有名になってもいい温泉ですが、なってほしくない気持ちもある。まだの方、一度行かれてください。
入浴と食事をしましたが、食事は美味しかったけど種類が少なく値段が高めだったのでもう少し低い値段で種類も多いともっと良かったかなと思いました。入浴は足湯や岩盤浴があり気持ち良かったのですが、足湯は19時までなので早めに行かれることをオススメします。岩盤浴は少し狭いかなと思いましたが子供と一緒に入れたので良かったです。入浴も気持ち良かったです。岩盤浴も込みの値段なので高めになっています。人数が多いと結構払うのでできたら岩盤浴は別料金にしてもらえたら有難いです。
高野山に詣でた後で泊った宿でした。露天風呂付きの部屋を予約していたから足の疲れを取る為に直ぐ浸かりとても癒されました。気持ちの良い温泉でした。夕食の料理もどれも美味しくて満足でした、若い方達だともう少し量が多くてもいいかなとも思いました。スタッフの方達は気持ちの良い応対でとても満足した宿でした。
マジでいいとこです。広さ、混み具合、清潔さ、オシャレさ、平均点も高く総合点も高い。住宅街にありますが、立地的にどんな需要があるのかな?わたしは高野山観光の帰りに通り道でちょうどよかった。平日ナイトプランもタイミングよかった。館内着とタオルが必ずつくので、観光で来るには値段も妥当で便利だと思います。布の質も良かったです。入ってすぐ洗い場あるけど奥には仕切りつきの洗い場もあった。シャンプー、リンス、ボディソは一般的なグレードぽいです。露天広く、屋根+テレビつきの浴槽と、屋根なし+寝湯つきの浴槽あります。すいてたので初めて寝湯をしてみた。夜空見ながら寝湯すばらしかった。脱衣所にはクレンジングと化粧水と乳液。関係ないけど、少食なのに調子乗ってお膳注文してしまったのに、謎にペロっといけてしまった。環境のおかげでしょうか…?
部屋に 温泉が、有り 部屋も、広くて、湯も、適温を、キープしていてとても、良かったですよ 日帰り入浴出来て、お客様も、結構来てました、
岩盤浴もついてお風呂も色々あり楽しかった。水風呂が別にあれば良いけど。1人で長く入る人がいるのでサウナからの水風呂ができない。
登山帰りに利用。温泉、岩盤浴良かったです。が、風呂上がりに会計して食事に行くと、手首に巻く鍵?が無いと利用できないとの事…。最初に説明してほしかったです。もう一回鍵を身に付けてと言われたが、また並んで…時間掛かるし…二度手間なんで食事は利用しませんでした。印象に残ったのは無表情の研修の方?以外は接客も丁寧で好感持てました。また機会があれば利用したいです。
名前 |
かつらぎ温泉 八風の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-23-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気で最高の泉質を。日帰りで利用。水曜日の10:30に伺いましたが、貸し切りレベルで空いてました。売店のお姉さん曰く、この時間は比較的空いているようです。あつめ、ぬるめの内風呂と、露天風呂(寝ころび湯、つぼ湯完備)、サウナがあり、どれもそれぞれに癒やされます。サウナのあとの源泉の水風呂は最高です。バスタオル、タオル、館内着もついているので、手ぶらで利用できるのも魅力的。お土産コーナーもちょっとした道の駅ばりにあります。300円値上げで1300円は割高に感じますが、昨今の光熱費問題から仕方がないです!これからも小綺麗で落ち着く施設の維持をよろしくお願いします。近くに寄られた際は是非お立ち寄りを。わざわざ足を運ぶ価値あり!